#453【BB戦士共演】父子 武者頑駄無摩亜屈と、隼頑駄無

2022年8月27日

m3-c blogブログです。
BB戦士シリーズの戦国伝。天下統一編で、初代頑駄無大将軍に「飛翔の剣」を授けた隼頑駄無は、のちの「武者頑駄無摩亜屈」=若隼頑駄無の父でした。

Point☆

・1990年代、平成レトロ、SD戦国伝のBB戦士キット
・武者頑駄無摩亜屈の父親のキャラクターは?
・ガンプラを短時間で水性塗料できれいに塗りたい

今回はこの親子、そして、これまで作ってきた「ガンダムMk-Ⅱ」派生のキットを何個かご紹介してみます。

パッケージデザイン

↓今回ご紹介する2キットのパッケージはこんな感じでした。

No.24 ムシャガンダムMk-Ⅱは、1989年4月に発売されたキット。それから約2年半後の1991年10月に、隼頑駄無のキットは発売されました。

隼頑駄無は、ムシャガンダムMk-Ⅱの実父!

隼頑駄無ムシャガンダムMk-Ⅱ

隼頑駄無は「SD戦国伝 天下統一編」に登場した、頑駄無四獣王の一人。天空四天王の一柱・隼王天(ジュンオウテン)の力を宿す伝説の武人。隼の化身。
舞鳥峠で初代頑駄無大将軍らを待っていて、神器「飛翔の剣」を授け、「悪無覇域夢山」に行くよう告げる。暗黒軍団との決戦では、息子の若隼頑駄無と共に参戦しました。

ムシャガンダムMk-Ⅱは、武者七人衆編に登場(3体目)した天宮の国の武者で、二刀流。のちの風林火山編では「密林の摩亜屈」となって四天王の姿で登場しました。

↑No.89 隼頑駄無の説明書・コミックより

↑こちらは懐かしのムシャガンダムMk-Ⅱの説明書、コミック

それでは今回の2キットを見ていきましょう。

No.24 ムシャガンダムMk-Ⅱ

まずは初期のシリーズ、SD戦国伝武者七人衆編で登場したムシャガンダムMk-Ⅱ。
こちら、マークⅡなんですが、モチーフが漫画「プラモ狂四郎」に登場した武者ガンダムMk-Ⅱだったため、RX-178のデザインではないんですね。

Mk-Ⅱと言いながらデザインはZに近いです。これは、原典の「プラモ狂四郎」の武者ガンダムMk-ⅡがZガンダムベースであったためと言われています。

その他、No.24 ムシャガンダムMk-Ⅱの詳細情報はこちら!

No.89 隼頑駄無

そして、父である隼頑駄無です。
守護獣「青隼(セイジュン)」と合体して、戦闘形態「隼王の陣」となる。
急降下から隼王砲を放つ必殺技「天空撃」を放つことができる。

特殊素材「密林の鋼爪」。金属パーツが装甲の一部に使われるガンプラでも珍しい仕様。
武器・防具が大型支援メカ(守護獣)に変形するギミックを搭載。

部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想

組み立てのしやすさパーツも大きくて見やすく組み立てはしやすいです。30分くらいで完成しました。
塗装の難易度塗装量は多い。隼の羽根がけっこう気を使いました。
塗装に要した時間2時間程度の塗装時間でした。
形態変更等で楽しむバリエーション軽装タイプと守護獣への分離、隼王の陣への組み換えが可能
カッコよさ、かわいさ・フォルム支援メカの中でもかなりボリュームのあるキット、迫力満点
購入に向け総合おすすめ度四獣王の一人。コンプリートに向けて!

その他、No.89 隼頑駄無の詳細情報はこちら!

キットを並べてみました

ムシャガンダムMk-Ⅱと隼頑駄無。

二刀流であったり、プラモ狂四郎の武者ガンダムMk-Ⅱの名残は隼頑駄無には見受けられませんでしたが、青隼のデザインや銃の取り付けなどは、武者摩亜屈の片りんを感じさせました。

ガンダムMk-Ⅱの派生キット

◆ガンダムMk-Ⅱ

◆密林の摩亜屈

◆天翔狩人摩亜屈

◆直江兼続頑駄無

合わせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆このキットの関連キャラクター(龍頑駄無)

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2022年8月27日

Posted by エムサンチャンネル