#168 SDガンダムBB戦士No.333 0ガンダム(実戦配備型)を作りました。素組みから塗装まで

2021年9月29日

SDガンダムBB戦士No.333 Oガンダム(実戦配備型)を作りました。素組みから塗装まで。塗装には水性アクリルのシタデルカラーとファレホを使用。

この記事で伝えたい3つのPoint☆

・SDガンダムBB戦士の、オーガンダム(実戦配備型)のキット
・機動戦士ガンダム00から、オーガンダムのSDガンプラ
・SDガンプラをきれいにうまく塗装する方法

塗装までやってみての感想

組み立てのしやすさパーツも大きく、ポリキャップはPC-300を使用。作りやすい。
塗装の難易度パーツ色にはない「グレー」と「イエロー」が塗装の中心です
塗装に要した時間60分程度で完了
形態変更等で楽しむバリエーションGNドライブの着脱が可能。パネルも反転できるが目立った変化はありません。
カッコよさ、かわいさ・フォルム完全新規造形、GNドライブを搭載した「リボンズ仕様」でカッコいい
どこか悪そうな面構えになっています、、
購入に向け総合おすすめ度600円キットですが、なかなかのクオリティ。

制作の様子をYoutube動画で

塗装動画

BB戦士 Oガンダム(実戦配備型)のキット概要

キットの概要

シリーズNo.333
デザインベース
登場シリーズ機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
発売2009年8月
価格600円
武器ビームガン、ビームサーベル、ガンダムシールド
特徴GNフェザーをイメージした専用のディスプレイベースが付属
エクシア同様のGNドライブの着脱ギミックがあります

ベースは取り付け位置を変えればエクシアとダブルオーライザーにも対応。ただしそれ以外には対応していません。
全7種発売されたガンダム00シリーズのBB戦士の一つ。連動ギミック充実のシリーズでした。

↑キット開封時の封入状態

オーガンダム(実戦配備型)について

機体・キャラクター

オーガンダム(実戦配備型)

「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン」に登場した、ソレスタルビーイングの太陽炉搭載モビルスーツ。
第1世代のガンダム。
パイロットはラッセ・アイオンが務めました。

のちにリボンズ・アルマークが搭乗、刹那との最後の決闘に挑む。

◆オーガンダム(実戦配備型)のHGキット

開封して素組みしました

キットを開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ

↑組み立て準備

素組みの際の様子

素組みの様子をハイライトで

組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!

素組み完了

素組み完了でこの状態

塗装しました

早速塗装の様子を、使ったカラーごとに見ていきます

塗装の際の様子

まずは、シタデルカラーのLAYER、エシングレイからスタートです
フェイス、頭部、腕部、脚部、シールド、ビームガンなど、それぞれ塗装箇所がありました

2色目は白です
ファレホのゲームカラー、デッドホワイトです
頭部のアンテナ部分、胴体、シールド、ビームガンなどに
色分け箇所には、隠ぺい力の問題もあったので、数度の重ね塗りで色を出していきました
こちらは純白カラー、腕部や、微調整が必要なはみ出し箇所の補修的にも使いました

ここで黄色です
シタデルカラーのBASE、アヴァーランドサンセット
胴体、腰部などに使った、隠ぺい力の強いイエローのカラー

赤を塗りました
胴体、フェイス、あとはこれまでのカラーのはみ出し部の補修にも使いました
ファレホのゲームカラー・ブラッディレッドです

そして緑です
ファレホのモデルカラー、ミディアムオリーブ。頭部に使いました

ビームサーベルにはファレホのゲームカラー、スクイッドピンク

ファレホは、スペイン発祥の高性能水性アクリル塗料
明るいカラーで色数も多く、全般的に粘性が高くて隠ぺい力が優秀なので、フィギュアやプラモデルの塗装にとても扱いやすい塗料です

最後は全体的に、赤・青・黄・白・グレーの成形カラーそのまま活かすところには、パーツをマットな質感に変える、シタデルカラーの特殊塗料、テクニカルというカラー種にある「ストームシールド」を使いました
粘性が高いので水で溶いて薄めながら使いました

仕上げに全体にかけているつや消しトップコートよりも、より細かく、ディテールまで含め質感を整えられるので、最近はこのストームシールドは多用しています
無理に色分けをしなくてよいパーツにはこれを塗りこむようにしています

シタデルカラーはホビー用の水性アクリル塗料
塗料の食いつきもよく、隠ぺい力が高いので下地の色を気にせずに塗る事が出来ます
イギリスのゲーム製作会社「ゲームズワークショップ」が販売しているマットな質感の水性塗料です

塗料は、水性アクリルのシタデルカラーとファレホを併用
オール筆塗りで色付けしていきました

使用した筆は、基本は模型塗装用の面相筆、面積の広い箇所はブラシを使って時短させ、効率よく塗装しました

塗装に要した時間が約50分でした

今回の塗装で使用した塗料はこちら

塗装後

塗装後は、水性トップコート、つや消しを全体に吹き付け乾燥させて完了

色塗りが終わった各パーツを組み上げていきます

各種パーツは大きく作られているので、組立はとても簡単にできます

フロントビューからリアビューまで

ということで今回は、SDガンダムBB戦士No.333 機動戦士ガンダムダブルオー、に登場したオーガンダム
水性アクリル塗料でリペイントしました

◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)

塗装に際して 下地つや消し+トップコート

◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)

◆塗装後に仕上げとしてかけている

あわせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIX記事

◆このキットの関連キャラクター

この記事を書いた人
本サイト運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年9月29日

Posted by 朝4時起きから始める模活 m3c