BB戦士 ガンダムAGE5体を並べてみました!
m3-c blogブログです。
2012年、アニメ放送と合わせて展開された、SDガンダムBB戦士の「ガンダムAGE」のシリーズ。
BB戦士では
ガンダムAGE-1
ガンダムAGE-2
ガンダムAGE-3
ガンダムレギルス
ガンダムAGE-FX
の5キットが発売されました。





↑パッケージはこんな感じでした。

BB戦士シリーズでも300番代後半。洗練されたデザインと可動性を、このシリーズの頃に展開されていた「レジェンドBB」の規格に準拠する形で実現されていました。
機動戦士ガンダムAGE
テレビアニメでは通算14作目で、ゲーム化を前提としたメディアミックス企画でした。
同じ血筋を持つ3人の主人公によって乗り継がれる、100年3世代に渡るストーリーで、主軸のガンダムはAGE-1→AGE-2→AGE-3、そしてAGE-FXに進化していきます。
各世代の主役機は、生物の進化を機械に応用した「AGEシステム」により、戦闘経験を積むことで機体の強化パーツが自動設計されていきます。
2011年10月から2012年9月までの1年間、TBS系列で放映されました。
当時のキャッチコピーは「三つの運命が歴史になるー」。全49話でした。
今回は、SDガンダムBB戦士で展開された5機、並べてみました。


それでは1体ずつ見ていきましょう。
No.369 ガンダムAGE-1
まず初めに2012年3月に発売された、ガンダムAGE-1です。
フリット・アスノが開発し搭乗。重装甲の格闘戦形態であるAGE-1タイタス、高機動戦形態のAGE-1スパローへの換装が可能。
ノーマル




「アメンボ」(ウェアを運ぶメカ)というパーツに余ったウェアパーツを装着してディスプレイすることもできます。
換装2形態を1キットで楽しめるお得なキットです。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | 換装は2パターンありますが、腕・脚ともにそのまま換装なので難しくはなかったです。 |
塗装の難易度 | ★★★★☆ | さほど塗装箇所は多くはありません |
カッコいい!かわいい! | ★★★☆☆ | シンプルですがかっこいいです。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★★☆ | TITUS、SPALLOWという、それぞれ趣きの異なる形態へチェンジ可能 |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 再販キットを上手く見つけよう |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | 購入できればぜひ! |
その他、No.369 ガンダムAGE-1の詳細情報はこちら!
No.371 ガンダムAGE-2
2体目はNo.371、ガンダムAGE-2です。
第2部の主役機で、アセム・アスノに与えられた。対多戦を想定したAGE-2ダブルバレットへの換装が可能。
ノーマル




「ハンガー」というパーツに余ったウェアパーツを装着してディスプレイすることもできます。
換装を1キットで楽しめるお得なキットです。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | 換装は1パターンなのでパーツ数もほどほどに |
塗装の難易度 | ★★★★☆ | さほど塗装箇所は多くはありません |
カッコいい!かわいい! | ★★★☆☆ | シンプルですがかっこいいです。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★★☆ | ダブルバレットへの換装、そしてBB戦士オリジナルの「フルアームドバージョン」が可能。 |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 再販キットを上手く見つけよう |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | 購入できればぜひ! |
その他、No.371 ガンダムAGE-2の詳細情報はこちら!
No.372 ガンダムAGE-3
3体目はNo.372、ガンダムAGE-3です。
第3部の主役機で、キオ・アスノの搭乗機。物語が進むと、地上戦の走破能力を強化したAGE-3フォートレス、宇宙戦での高機動型AGE-3オービタルへの換装が可能となりました。
ノーマル




「ハンガー」というパーツに余ったウェアパーツを装着してディスプレイすることもできます。
換装を1キットで楽しめるお得なキットです。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★☆☆ | 形態変換があるためパーツの数が多いです! |
塗装の難易度 | ★★★☆☆ | 細かなところが多く苦戦しました。 |
カッコいい!かわいい! | ★★★☆☆ | シンプルですがかっこいいです。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★★☆ | AGEシリーズ定番の変換は3形態 |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 再販キットを上手く見つけよう |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | 購入できればぜひ! |
その他、No.372 ガンダムAGE-3の詳細情報はこちら!
No.374 ガンダムレギルス
4体目は、ヴェイガンのXラウンダー専用モビルスーツであるレギルス。




アイセンサー差し替えでガンダム顔が再現可能
BB戦士のAGEシリーズ初のヴェイガン側のモビルスーツキットです。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | パーツは多いですが一つ一つが大きく簡単です。 |
塗装の難易度 | ★★★★☆ | 塗装箇所はほとんどありませんでした。 |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | シンプルですがかっこいいです。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★☆☆ | ヴェイガン顔とガンダム顔の2種差し替え可能 |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 再販キットを上手く見つけよう |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | 購入できればぜひ! |
その他、No.374 ガンダムレギルスの詳細情報はこちら!
No.376 ガンダムAGE-FX
最後に、「Xラウンダーに追従する」という意味を持つ「Follow X-rounder」、最終形態のFXです。




AGEシリーズ第5弾で最後のキット。
ウェア換装ギミックはありませんがクリアパーツのファンネルが重層感を出します。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | AGEシリーズの中でもパーツ少な目で簡単に組めます |
塗装の難易度 | ★★★★☆ | クリアパーツのファンネルと足の一部だけ塗装しました |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | シンプルですがかっこいいです。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★☆☆ | コアファイターの分離ギミックがあります |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 再販キットを上手く見つけよう |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | 購入できればぜひ! |
その他、No.376 ガンダムAGE-FXの詳細情報はこちら!
5体並べてみました!
あらためて5キットそろい踏みです!




これだけ居並ぶとカッコいいですね!
パーツの換装作業がけっこうめんどくさかったりするんですが(笑)キット1つ1つがしっかり作られているのでなかなかお得なシリーズだと思います。