SDガンダムBB戦士 逆襲のシャア 初期3キットを並べてみました②
m3-c blogブログです。
1987年5月、記念すべきシリーズNo.1 ガンダマンが発売されて1年、1988年5月に、当初のBB弾射的キットから、今に至るまでの方向性を示した、
No.7 RX-93 νガンダム
が発売されました。

前回の記事では、No.7・8・9、初期の3キットをご紹介、並べてみました。
今回は、その続き、BB戦士のシリーズではNo.10~12の3キットです。



↑パッケージはこんな感じでした。

懐かしいですね!
印象としては、ニューガンダム・サザビー・ヤクトドーガの次なので、裏の3つ、、という風な感じの思い出でしたが、今作り返してみるとそれぞれに味があってこちらの方が好きだったりもしますね。
No.10 ジェガン
まず初めにジェガンです。




逆襲のシャアシリーズ4キット目。
シンプルながら洗練された造形なので、無塗装でもカッコよく飾れます。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | 初期のキットなので、とってもかんたんです。 |
塗装の難易度 | ★★★☆☆ | 脚、腕は少々凹凸があり苦戦しました。 |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | 無塗装でもフォルムがしっかりしていてカッコいい。 |
形態変更等で楽しむ | ★☆☆☆☆ | 武器の持ち替え程度のみです。 |
今キットを購入するには | ★★★☆☆ | 再販キットがもし手に入ればラッキー。 |
総合おすすめ度 | ★★★☆☆ | Gジェネレーションシリーズでもリメイク版が出ています |
その他、No.10 ジェガンの詳細情報はこちら!
No.11 リ・ガズィ
2体目はNo.11、リ・ガズィです。




逆襲のシャアシリーズ5キット目。
バックウェポンシステムの装着が嬉しいキットです。
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | 初期のキットなので、とってもかんたんです。 |
塗装の難易度 | ★★☆☆☆ | 単調ですがけっこう塗る面積はありました。 |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | 無塗装でもフォルムがしっかりしていてカッコいい。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★☆☆ | 飛行形態っていう変形が可能です。 |
今キットを購入するには | ★★★☆☆ | 再販キットがもし手に入ればラッキー。 |
総合おすすめ度 | ★★★☆☆ | Gジェネレーションシリーズでもリメイク版が出ています |
その他、No.11 リ・ガズィの詳細情報はこちら!
No.12 ギラ・ドーガ
最後にギラ・ドーガです。




深緑の成形色が当時は珍しく思えてとにかく好きでした。
もう35年近く前のキット。デザインが洗練されてて今でも全然色あせてないですね。
リンク
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | 初期キットなのでとてもかんたんです |
塗装の難易度 | ★★★☆☆ | それなりに色分けはされているのでどこまでやるか次第 |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | 造形がしっかりしているのでカッコいいです |
形態変更等で楽しむ | ★☆☆☆☆ | 特に形態変更はありません |
今キットを購入するには | ★★★☆☆ | 再販キットを上手く入手できれば |
総合おすすめ度 | ★★★☆☆ | フォルムが美しいのと緑が鮮やか!おすすめです |
その他、No.12 ギラ・ドーガの詳細情報はこちら!
3体並べてみました!
そして、3キットそろい踏みです!





カッコいいし、かわいいですね!
30年超の歴史がここから始まった!と思うと当時のことも知るわが身としては感慨深いですね、。