SDガンダムBB戦士No.297 スターゲイザーガンダムを作りました。素組みから部分塗装まで
リンク
部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想
組み立てのしやすさ | 発光部分のシールが多めですが、組み立ては簡単です。安定感もアリ。 |
塗装の難易度 | 難しいところも特になく簡単でした。 |
塗装に要した時間 | 40分程度の塗装時間でした。 |
形態変更等で楽しむバリエーション | 形態変更は特にありませんが、変形が2パターン用意されています |
カッコよさ、かわいさ・フォルム | 色分けもハイレベルでカッコいい |
購入に向け総合おすすめ度 | No.293 ストライクノワールガンダムとの対決シーン再現を! |
目次
スターゲイザーガンダムのキットをご紹介
シリーズNo. | 297 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士ガンダムSEED C.F.35 STARGAZER |
発売 | 2007年8月 |
価格 | 600円 |
武器 | ビームガン、ヴォワチュール・リュミエール(VL)エフェクトパーツ |
特徴 | SEEDシリーズの新規アイテム最終。もう一体の主役機。 エフェクトパーツは、HGキットのものを使用することも可能 |

肩関節の引き出しギミックが迫力あるポージングを可能にします。
背部のトーラスが様々な形態に変形。アクションポーズを演出。



↑キット開封時の封入状態
スターゲイザーガンダムについて
スターゲイザーガンダム
「機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER」に登場した、DSSDのモビルスーツ。
パイロットは、ソル・リューネ・ランジュ、セレーネ・マクグリフ(本来は無人機)。
◆HG スターゲイザーガンダム
リンク
開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ。

↑組み立て準備
素組みの際の様子
組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!
リンク
リンク
素組み完了



塗装しました

塗装に使用した塗料等
シタデルカラー | LAYER | ESHIN GREY |
シタデルカラー | BASE | CORAX WHITE |
ガンダムマーカー | スミいれ用 | ブラック |
ガンダムマーカー | 流し込みスミいれペン | グレー |
◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)
リンク
リンク
リンク
塗装の際の様子
塗装に際して 下地つや消し+トップコート
◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)
リンク
◆塗装後に仕上げとしてかけている
リンク
塗装後



◆変形1



◆変形2



動画でチェック!
素組みの際の動画
塗装の際の動画
合わせて読みたい記事
◆BB戦士のTOPIXの記事
◆このキットの関連キャラクター(ストライクノワールガンダム)