#499 大阪 難波(日本橋)でガンプラ、フィギュアを探す行脚 おすすめ店舗6選!

2023年1月29日

m3-c blogです。
普段は東京、ガンダムベースか秋葉原、出張・帰省で帰った際には京都でプラモデルやフィギュアを探すことが多いのですが、先日、久しぶりに大阪に行ったので、難波(日本橋)で店舗見てきました。

Point☆

・大阪の難波、日本橋でガンプラやフィギュアを買えるお店
・大阪のおすすめプラモデル、フィギュアのショップは?
・ガンダム、仮面ライダー、ドラゴンボール、キン肉マンのプラモデルやフィギュア

探しもののジャンル、、そしていちおう戦利品

このブログで取り扱ってるのが全般的に趣味なので、大きく分けると

・ガンプラ:SDガンダムBB戦士
・キン肉マン:キン消し、特にでかキン消し
・ドラゴンボール:Figure-rise Standard
・仮面ライダー:昭和ライダーのSHODOが欲しい

という感じでして、結果的に今回の戦利品は、、

でした。
これでBB戦士の天下統一編の四獣王が揃った!
そして、でかキン消しの第11弾はなかなかレアで値段も高いので、1,400円でしたが未開封でなおかつ綺麗だったのでよかったです。

では何軒か見てみた店舗でおすすめ6選をご紹介します。

①駿河屋オタロード店2階

まずは駿河屋。
全国各地にある駿河屋さんの、日本橋のプラモデル取扱い店舗です。
品数はそこそこありましたが、駿河屋価格、ですね。上手くいけばお宝商品見つかるかも。

先に挙げたBB戦士、天下統一編の犀頑駄無はこの駿河屋さんで見つけました。
ラッキー、ラッキー。

②Joshin スーパーキッズランド本店

続いてJoshinさんの新しい店舗ですね。初めて行きました。
正直ここが一番品ぞろえ、ボリュームありました。
2階がタミヤゾーンになっていたり、魂ネイションズさんとのコラボでS.H.Figuartsなんかも豊富な品揃えでした。

③まんだらけグランドカオス

続いては、まんだらけさんの難波の店舗。
以前にあった場所からは移転して、グランドカオスという店舗名称で営業されています。
フィギュアは1階に、階数を変えてプラモデルも多く置かれていました。

④じゃんぐる

続いては、じゃんぐるさん。こちらは通りを挟んで2店舗ありまして。
まず、フィギュアやコミックアニメもの、特撮なんかはこちら。

先に挙げたでかキン消しのホークマンを購入したのはこちらの店舗でした。

以前は1箇所にまとまってたのですが、今はガンダム系のロボットや機械ものはこの「空想的機械館」に入っています。
道路向かいなので地図のリンクは割愛しますw

⑤らしんばん大阪日本橋2号館

難波エリア4件目は、らしんばんの大阪日本橋2号館。
こちらはネットで下調べした時の評価は高かったのですが、実際には品揃え少し少ない感じでした。

⑥エディオンなんば本店

なんばの最後は日本橋エリアではなく、高島屋の前、TOHOシネマズの戎橋筋商店街を挟んで建つ位置にある、エディオンなんば本店、です。

駅からのアクセスは抜群ですね。

↑しっかり場所をとってガンプラコーナーがあります。プラモデル制作ゾーンもありましたよ。

まとめ~あわせて読みたい記事

駆け足で、なんば・日本橋エリアの、プラモデル、フィギュアが買えるお店を並べてみました。
次回は梅田編をやりたいと思います。お楽しみに。

あわせて読みたい

関連する内容であわせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2023年1月29日

Posted by エムサンチャンネル