SDガンダムBB戦士No.124 V-ダッシュガンダムを作りました。素組みから部分塗装まで
リンク
部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想
組み立てのしやすさ | シールの剥がれやすさがネック。あとは組み立てしやすいです。 |
塗装の難易度 | コアファイターの塗装に手こずりました。。 |
塗装に要した時間 | 2時間くらいで塗装完了しました。 |
形態変更等で楽しむバリエーション | 基本のVガンダムからヘキサ、Vダッシュガンダムへ コア・ファイターからも、トップファイター、ボトムファイターなど多彩 |
カッコよさ、かわいさ・フォルム | Vガンダム、Vダッシュガンダム、ヘキサはとてもいいフォルムをしています |
購入に向け総合おすすめ度 | 形態変更のバリエーションが豊富、手ごろなキットでお奨めです |
目次
V-ダッシュガンダムのキットをご紹介
シリーズNo. | 124 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士Vガンダム |
発売 | 1994年3月 |
価格 | 500円 |
武器 | ビームライフル、ビームサーベル、ビームシールド、オーバーハングキャノン、ビームスマートガン、サーベル、シールド |
特徴 | ノーマルSDとしてはNo.96 ガンダムF90以来という久しぶりのキットでした ノーマルSDシリーズで初のクリア成形のビームパーツも付いています |

BB戦士オリジナル形態の「Vバスター」にも換装可能。
ただあまり変形を繰り返しているとシールや塗装が剥がれてしまうのでご注意を、、

↑キット開封時の封入状態。
V-ダッシュガンダムについて
V-ダッシュガンダム
機動戦士Vガンダムに登場する、リガ・ミリティアの分離・可変式のモビルスーツ。
主なパイロットはウッソ・エヴィン、マーベット・フィンガーハット、オリファー・イノエ、シュラク隊など。
開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ。

↑組み立て準備。
素組みの際の様子
素組み完了
Vダッシュガンダム+コアファイター



塗装しました


塗装に使用した塗料等
シタデルカラー | BASE | THOUSAND SONS BLUE |
シタデルカラー | LAYER | ESHIN GREY |
シタデルカラー | LAYER | EVIL SUNZ SCARLET |
シタデルカラー | BASE | CORAX WHITE |
シタデルカラー | LAYER | WARPSTONE GROW |
ガンダムマーカー | スミいれ用 | ブラック |
ガンダムマーカー | 流し込みスミいれペン | グレー |
シタデルカラー | LAYER | FLASH GITZ YELLOW |
塗装の際の様子
◆Vガンダムヘキサ
◆コアファイター+Vダッシュガンダム
塗装後
Vガンダムヘキサ



コアファイター



Vダッシュガンダム



合わせて読みたい記事
◆BB戦士のTOPIXの記事
◆このキットの関連キャラクター