#495 約1年半ぶりに訪れたユニバーサル模型社

2023年1月24日

m3-c blogブログです。
今から約1年半前に、久しぶりに昔懐かしの京都の模型店を訪ねました。

Point☆

・京都、東山三条にある「ユニバーサル模型社」さん
・懐かしい佇まいの、昔ながらの模型屋さん
・京都でプラモデル、模型を買うならこのお店

ユニバーサル模型社

東山三条。
京阪電車の「三条駅」からも歩いていけますが、最も近いのは地下鉄東西線の「東山駅」。

新年、行ってきました

京都、東山三条にあります

東大路通りに面したこの佇まい。往時と変わってないですね~

看板、サインも、僕が足しげく通っていた約35年前と変わりません。

手書きの「謹賀新年」のあいさつの貼り紙が。

今回購入したもの、、

今回は多少衝動買いも(笑)ありまして、3点プラモ購入しました。
昔ながらと言いますかね~

お母さん、一つ一つ丁寧に包装してくれるんですよね。あの、プラモデルを買って嬉しくて嬉しくて仕方なかった頃を思い出します。

この3点でした。

京都にはヨドバシカメラや、イオンモールにガンダムベースもありますが、このユニバーサル模型社さん、たぶんきっちり再販のものとかは入荷されていて、穴場的に残っていたりするので、掘り出し物、、というか欲しいものが売ってたりするんですよね~

スタンプカードとお菓子

久しぶりに使ったスタンプカード。

1年半ぶりでしたが、「まだまだ使えますよ~」とのこと。
20ポイントになったら700円の金券として使える。よし、もう少し!

そしてこれ。
プラモデルを買ったら、小さな紙袋にお菓子を詰め合わせてくれる。
今回はちょっと大物を3点買ったからか、少し多めでした。

「プラモデル作りながら甘いものでも食べて休憩してね~」
という感じの、温もりのあるメッセージを感じます。

まとめ~あわせて読みたい記事

今回は新年早々に訪れた、京都の歴史ある模型店、ユニバーサル模型社でした。

僕が一番通っていたのは小学校5年生の時。
この写真の、ここです、ここ。ウィンドウ越しに、積まれた箱の側面で、BB戦士やミニ四駆の新作が入荷しているか確認して、ワクワクドキドキしていたものでした。

お店の方ともども、永く続いてほしい模型屋さんです。

あわせて読みたい記事

◆書籍「伝説のプラモ屋」

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆前述のキットの記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2023年1月24日

Posted by エムサンチャンネル