SDガンダムBB戦士 No.25 ガンキャノン作りました。素組みから筆塗り部分塗装まで。(→重装型の塗装まで)
リンク
部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想
組み立てのしやすさ | パーツはシンプルですが細かなパーツがたくさん。なくさないように。 |
塗装の難易度 | シンプルな構成であるが故、失敗が目立ちます。 |
塗装に要した時間 | 40分程度(標準仕様の場合) |
形態変更等で楽しむバリエーション | ダミーメカを上手く活用して、いろんな形態が再現できます。 |
カッコよさ、かわいさ・フォルム | 初期キットのガンキャノン。なかなかかわいいですよ。 |
購入に向け総合おすすめ度 | 再販がされていないので、中古・新古で探すべし。 |
目次
ガンキャノンのキットをご紹介
シリーズNo. | 25 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士ガンダム |
発売 | 1989年5月 |
価格 | 300円 |
武器 | ビームライフル、240mmキャノン、ビームキャノン |
特徴 | シリーズで初めてクリアパーツを採用 パーツ差し替えによりRX-77-3 ガンキャノン重装型再現可能 |

キットオリジナルのダミーメカに、使用していないパーツを装着可能
スプリングを3個使用したキットも当時初めてでした。

↑開封時の封入状態
そして、このNo.25のキット、全パーツがジージェネレーションシリーズNo.16に流用されています。
ガンキャノンについて
ガンキャノン
機動戦士ガンダムに登場する、地球連邦軍の中距離支援用MS。
主なパイロットは、カイ・シデン、ハヤト・コバヤシ。
◆リメイクされたNo.225のガンキャノン
リンク
キットを開封して、素組みしました

素組みの際の様子







組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!
リンク
リンク
素組み完了
ガンキャノン+ダミーメカ



塗装をしました
<塗装に使用した塗料等>
・水性サーフェイサー1000
・MR.HOBBY 水性カラーアクリジョン つや消しレッド
・MR.HOBBY 水性カラーアクリジョン イエロー(黄)
・水性サーフェイサー1000(グレイ)
・ガンダムマーカー スミいれ用<ブラック>
塗装時の様子






塗装後
ガンキャノン+ダミーメカ



RX-77-3 ガンキャノン重装型


★ガンキャノン重装型に塗装


シタデルカラー | LAYER | EVIL SUNZ SCARLET |
シタデルカラー | BASE | THOUSAND SONS BLUE |
シタデルカラー | BASE | IRON HANDS STEEL |
シタデルカラー | LAYER | FLASH GITZ YELLOW |
シタデルカラー | LAYER | WARPSTONE GLOW |
◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)
リンク
リンク
リンク
塗装の際の様子
塗装に際して 水性サーフェイサー(白)+トップコート
◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)
リンク
◆塗装後に仕上げとしてかけている
リンク
塗装後
RX-77-3 ガンキャノン重装型



ガンキャノン重装型+ダミーメカ



動画でチェック!
塗装なしで組み立て
塗装の際の動画
RX-77-3重装型への塗装
あわせて読みたい記事
◆このキットの関連キャラクター
↑いつもお世話になっております。塗装の際の参考にさせて頂きました。