SDガンダムBB戦士No.288 ストライクフリーダムガンダム
リンク
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | 可動関節が多いですが組み立てるのは簡単です |
塗装の難易度 | ★★☆☆☆ | 部分塗装でも細部までこだわるとけっこう塗る箇所多い |
カッコいい!かわいい! | ★★★★★ | かっこいいです!お奨め。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★☆☆ | 基本的には武器の持ち替えのみです |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | Amazonで新品で売ってたりします |
総合おすすめ度 | ★★★★★ | カッコいいし、これはけっこうおすすめです! |
目次
ストライクフリーダムガンダム キット紹介
シリーズNo. | 288 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
発売 | 2006年3月発売 |
価格 | 500円 |
武器 | 高エネルギービームライフル、ビームサーベル、ビームシールド |
特徴 | パーツはコンパクトにまとまっています。 ガンダムSEEDこのシリーズはとても組み立てやすい構成になっています。 |

関節の可動域がとても広く、いろんなアクションポーズが可能。
フォルムのバランスもとても良く、カッコいいガンダムだと思います。

ストライクフリーダムガンダム
アニメーション作品『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』より登場する。
フォルムにマッシブな意匠を取り入れ、フレームを金色にし、火力が増強されたことを示すためビームライフルを2つ装備。
旧クライン派が開発した核動力搭載型MS。後にパイロットであるキラ・ヤマトと共にオーブ軍所属。
シン・アスカの搭乗するインパルスとの戦いでフリーダムを失ったキラの新たな乗機となり、デュランダルが推し進めるデスティニープランの実行を阻止すべく戦った。
ストライクフリーダムガンダムを開封から組立





塗装(1回目)

塗装(2回目)
塗装に使用した主な塗料等
ガンダムマーカー | スミ入れ用 | ブラック |
シタデルカラー | LAYER | WHITE SCAR |
シタデルカラー | BASE | MACRAGGE BLUE |
シタデルカラー | LAYER | FUL GRIM PINK |
シタデルカラー | BASE | MEPHISTON RED |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | X-12 | ゴールドリーフ |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-24 | ダークグレー |
塗装の際の様子







塗装後



塗装後(アクションポーズ)



制作過程の動画をYoutubeで見る
素組みの際の動画
塗装(1回目)の際の動画
塗装(2回目)の動画
合わせて読みたい記事
↓バンダイホビーサイトでの紹介
↓こちらはストライクガンダム