#125 SDガンダムBB戦士No.242 Gガンダム「機動武闘伝Gガンダム」

2021年6月28日

この記事のPoint☆

・Gジェネレーション版の、BB戦士のGガンダムのキット
・BB戦士・Gガンダムのキットの組み立て~塗装
・SDガンプラを水性アクリル塗料でうまく塗る方法

Gガンダムのキット概要

キットの概要

シリーズNo.242
デザインベース
登場シリーズGGENERATION NEO
発売2002年12月
価格600円
武器ビームソード「ゴッドスラッシュ」
特徴ノーマルモードとハイパーモードに変形可能
ゴッドフィンガー含む手はすべてオレンジのクリアパーツです

クリアパーツもありとても色鮮やかです。
可動域もかなりありけっこうポーズもとれるのでカッコいい。

キャラクター

Gガンダムのご紹介

Gガンダム

11か月にも及ぶ予選「サバイバルイレブン」で満身創痍となったシャイニングガンダムの後継機として開発された最新鋭MF。デビルガンダム(アルティメットガンダム)と並行して開発されたシャイニングガンダムやライジングガンダムとは異なり、ドモン・カッシュ専用機としてミカムラ博士がほぼ独力で開発した。

シャイニングガンダムからはすべてのデータがフィードバックされ、その性能はノーマルモードの時点でシャイニングガンダムの「スーパーモード」を凌駕。さらにガンダムファイター (GF) のドモン・カッシュがギアナ高地での修行で体得した明鏡止水の境地によってスーパーモードを任意で使用可能となり、シャイニングガンダムの機体性能を凌駕したことから、ゴッドガンダムではより強力な「ハイパーモード」への移行を可能としている。

Gガンダムのキットを開封し素組みしました

キットを開封して素組みしました。

塗装(1回目)

水性アクリル塗料で塗装しました。

ハイパーモード

前駆はシャイニングガンダムのスーパーモードとなるが、同機能が怒りを引き金に起動していたのに対し、ハイパーモードはより洗練された機構をとっている。ハイパーモード時は、背部のエネルギー発生装置が展開して光の輪を発し、胸部中央の装甲が目が開くように展開して内部のエネルギーマルチプライヤーが露出する。また、ノーベルガンダムのバーサーカーモードと技術的に共通点があるらしく、アレンビーの知るネオスウェーデンの機密事項の裏技による回路の改造でエネルギー消費率を最小限に抑えられる。

塗装(2回目)

塗装に使用した主な塗料等

ガンダムマーカースミ入れ用ブラック
シタデルカラーLAYERWHITE SCAR
シタデルカラーBASEORRUK FRESH
シタデルカラーBASEABADDON BLACK
シタデルカラーBASEMACRAGGE BLUE
タミヤカラーアクリル塗料ミニXF-3フラットイエロー

塗装の際の様子

塗装後

制作過程の動画をYoutubeで見る

制作過程を動画で記録しています。

素組みの際の動画

素組みの際の動画

塗装(1回目)の動画

塗装その1の動画

塗装(2回目)の動画

塗装その2の動画

合わせて読みたい記事

↓バンダイのホビーサイトより

↓こちらは機動武闘伝Gガンダムからシャイニングガンダム

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年6月28日

Posted by 朝4時起きから始める模活 m3c