SDガンダムBB戦士No.37 RX-78NT-1 ガンダムNT-1
created by Rinker
¥798(2023/11/28 13:08:28時点 楽天市場調べ-詳細)
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | パーツの数も少なく10分ほどで組みあがります |
塗装の難易度 | ★★★★☆ | 初期のキットにしては簡単な方 |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | シンプルなんですがカッコいいんです |
形態変更等で楽しむ | ★★★★★ | チョバムアーマー装着!これは嬉しいです |
今キットを購入するには | ★★☆☆☆ | 少々むずかしい |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | のちのSD戦国伝の主役になるキャラのベースです、ぜび! |
目次
SDガンダムBB戦士 ガンダムNT-1のキットをご紹介
シリーズNo. | 37 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 |
発売 | 1989年8月 |
価格 | 300円 |
武器 | ライフル、シールド、ビームサーベル |
特徴 | チョバムアーマー装着形態が可能。 ライフルはスプリングギミックで弾丸を発射します |

0080から、NT-1(アレックス)の登場です。
風林火山編からは戦国伝の主人公にもなるキャラクター。シンプルなんですが組みあがるとカッコいい!

ガンダムNT-1
初出は、1989年発表のOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』。
作中の軍事勢力の一つである地球連邦軍の試作機で、『機動戦士ガンダム』の主役機であるRX-78 ガンダムの発展機として開発された。コードネームは「アレックス (ALEX)」。劇中では試験運用の途中で、主要人物の一人であるクリスチーナ・マッケンジー(クリス)が搭乗し、バーナード・ワイズマン(バーニィ)が所属するジオン公国軍特殊部隊「サイクロプス隊」と対決する。作品の主人公が搭乗しないという珍しい設定をもつ。
ガンダムNT-1のキットを開封~素組みしました










塗装(1回目)
塗装の際の様子








塗装後(ガンダムNT-1)



塗装後(チョバムアーマー装着)



塗装(2回目)
塗装に使用した主な塗料等
ガンダムマーカー | スミ入れ用 | ブラック |
シタデルカラー | LAYER | WHITE SCAR |
シタデルカラー | BASE | ORRUK FRESH |
シタデルカラー | BASE | MEPHISTON RED |
シタデルカラー | BASE | MACRAGGE BLUE |
シタデルカラー | LAYER | FUL GRIM PINK |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-3 | フラットイエロー |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-24 | ダークグレイ |
塗装の際の様子








塗装後(ガンダムNT-1)



塗装後(チョバムアーマー装着)



動画でチェック!
素組みの際の動画
塗装(1回目)の動画
塗装(2回目)の動画
合わせて読みたい記事
↓合わせて読みたい ガンダムMk-Ⅱ