#576【当時物のキン消しを塗ろう】デカ消し・キン肉マン音頭 バッファローマン

2023年5月6日

今回は1980年代、当時物のでかキンケシ、株式会社丸越さんから発売されたシリーズのキン肉マン音頭シリーズ、バッファローマンを塗装しました。

Point☆

・昔のキン消しで丸越製の「デカ消し」って知ってますか?
・キン肉マン音頭覚えていますか?
・水性塗料で、キンケシを失敗せずに塗装する方法

動画でチェック!

Youtube動画で見る

塗装前の下処理

まずは塗装前の状態です。

表面積の大きな、ごつめのキンケシです。高さは約8~9㎝。未開封品だったので保管状態も良好できれいでした。

事前準備として、こんな工程で塗装前の下処理をしていきます。

・煮沸して形を整え、表面のホコリや汚れをとる

・ベンジンに漬け込み、可塑剤(塩ビを柔らかくする薬剤)を抜く

・乾燥させて、Mr.スーパークリア―つや消しを吹き付けて塗装下地を作る

懐かしいキン肉マン音頭のキンケシ。
浴衣を着た超人のフィギュアはなかなか珍しいですね。

水性塗料で色塗り

そして塗装。です。
色塗りの様子はダイジェストにまとめていますので見ていきましょう。

最初に、グレーがかった白、コラックスホワイト。
面積の大きい浴衣、バッファローサポーターの一部、歯の下地として塗りました。

次のカラーはベースカラーのレイス・ボーンです。
後半で上塗りする、顔・首元の肌の色、下駄、ハチマキの下地として塗りました。
またロングホーンは今回この色を仕上げ色にしています。

↑BASEカラー

↑LAYER、SHADEカラー

こちらが今回の塗装で使用した塗料等。
いつものように、主にホビー用水性アクリルのシタデルカラーで塗りました。

カラーリングの参考にしたのはアニメの際の曲の映像、封入されていたパッケージにも印刷されていました。

塗装にかかった時間は約120分の長丁場でした。

3色目は、浴衣の仕上げ色、レイヤーカラーのブルーホラー
薄い青色です。

バッファローサポーターの一部、歯に上塗りした白・ホワイトスカー。

次に目と、ハチマキを上塗りで黄色、フラッシュ・ギッツ・イエロー

赤のBASE色、メフィストン・レッドです。
この色は顔料多めのシタデルカラーの下地色、なのでキン消しの地にそのまま塗りました。

今回の塗装では、色の境目や細かなところを面相筆で、少し大きめの箇所は思い切って模型用ブラシで、そしてさらに細部は、先端を糊で固めた極細筆を使って塗装していきました。

次に黒、アバドンブラックで、浴衣から出て見えているバッファローサポーターに塗りました。

下駄はベインブレイド・ブラウンというレイヤーカラーを重ね塗り。
薄い茶色です。

下駄の鼻緒と、バッファローマンの頭髪に茶色、ソンディアブラウン
この色もBASEカラー、隠ぺい力は高いので下地なし、地の色にそのまま塗りました。

シェイドカラーの「ドラケンホフ・ナイトシェイド」を浴衣のスミ入れに使いました。
青の流し込み用シェイドカラーです。

浴衣の帯は、カレドールスカイ
この色も下地色、下地なしでも色がしっかり乗っていきます。

ここで先に下地を塗った肌に「キスレヴ・フレッシュ」を上塗り。
少し濃いめの肌の色を作るときに塗っているカラーです。

浴衣の花柄の上塗りに水色、ローザンブルーを使いました。

最後です。
今度は「ナルンオイル」というシェイドカラーで全体にスミ入れ。
バッファローサポーターやロングホーンの筋も、これで表現できるようにしました。

塗装後は、ソフト99コーポレーションのボデーペン、クリアーを吹き付けて乾燥させ、完成。
これがトップコートになります。

塗装後

塗装後がこちら。
色数も多く、時間もいつものキン消しの倍くらいかかりましたが、なんとか仕上がりました。

動画でチェック!※塗装シーンのみ

塗装シーンのみの動画

バッファローマンについて

バッファローマンは、超人強度1000万パワーの超人でスペイン出身。
バッファロー一族の最後の生き残りで、サタンと契約して悪魔に。七人の悪魔超人のラスボスとして立ちはだかりますがその後正義超人、そしてソルジャーチームの一員としても活躍しました。
キン肉マン音頭では、曲の冒頭の太鼓役も担当。

まとめ~あわせて読みたい記事

キン肉マン音頭は、1985年、アニメ「夢の超人タッグ編」の途中、期間限定、ちょうど夏に差しかかったタイミングでエンディング曲として使われていました。
このバッファローマンをはじめ、9人の正義超人が浴衣姿となって踊る映像が作られていました。
キン肉マン役の神谷明さんとミート君役の松島みのりさん本人が歌を担当。
アニメの曲映像では正義超人以外にも、アニメおなじみのメンバーが皆浴衣姿で登場しています。

キン肉マン音頭は、当時子供だった世代の皆さんなら、口ずさんだことのあるキン肉マンの歌の一つだったかもしれないですね。

でかキンケシでキン肉マン音頭に入っていたブックレットです。
キン肉マンが2体あるんです。主要キャラの正義超人、まだまだあるので集めていってメンバー揃えるまでやってみたいな
と思います。

というわけで、今回はでかキンケシシリーズから、キン肉マン音頭のバッファローマンでした。

あわせて読みたい記事

◆キン肉マンの記事TOPIX

◆関連するキン消しの塗装記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2023年5月6日

Posted by エムサンチャンネル