#548 Youtubeチャンネルのアンケート結果を振り返り・SDガンダムBB戦士、戦国伝、天下統一編に登場した頑駄無三武将で好きなのは?

2023年4月7日

不定期で、このエムサンプラモ・フィギュアチャンネルで、「コミュニティ」の投稿で実施しているアンケート。

Point☆

・SDガンダム、戦国伝の頑駄無三武将言えますか?
・YoutubeでSDガンプラのキャラクター人気投票やってみた
・1990年代初期、平成レトロのSDガンプラ

回答にご協力いただいている皆様ありがとうございます。
アンケートの振り返りをしつつキットを見てみる動画の第5弾です。

ランキングYoutube動画で見る

Youtubeで見る

今回はこちら
「SDガンダムBB戦士 戦国伝・天下統一編の「頑駄無三武将」で好きなのは?」

SD戦国伝初期の3部作の3シリーズ目、天下統一編、武者荒烈駆主が行った過去の世界で揃い立った「頑駄無三武将」。
それぞれにのちの大将軍や将ガンダムであったりとロマンあふれるストーリー展開となった思い出深いキットだったので今回アンケートを実施してみました。
結果は、、
ちなみに集計は4月5日時点の数字、アンケート回答は随時受付なので、このあと結果が変わってるかもしれません
有効回答数62

第3位 雷頑駄無

第3位は「雷頑駄無」。
シリーズNo.76。
のちの将ガンダムです。ということなのでモチーフとなっているのは「パーフェクトガンダム」。
「雷の鎧」をまとった頑駄無武将で、武器は「電流魂(デルタ)」という銃と、「雷神剣」。
このあと登場する鳳凰頑駄無の弟です。

第2位 鳳凰頑駄無

第2位は「鳳凰頑駄無」シリーズNo.79。
鳳凰頑駄無そのものはシリーズNo.75でキット化されましたが、今回は、初代頑駄無大将軍とコンパチで作れる79番の方でレビューしています。
「天帝の神器」をまとった天の将。このキットではオリジナルのNo.75と、微妙に成型色が異なります。

光の力をつかさどる初代頑駄無大将軍にパワーアップするための「光の鎧」がこちらです。

第1位 新荒烈駆主

そして1位は「新荒烈駆主」でした。
シリーズNo.73。なんと今回は、1位と2位が得票率1%差。という大接戦でした。
この新荒烈駆主は、武者荒烈駆主がパワーアップして頑駄無武将となった姿。
キット自体も、No.51、風林火山編の荒烈駆主のパーツを流用し、新しい鎧や武器のパーツが追加されている構成です。
鎧は「地の鎧」。武器は「大目牙スペシャル」と「地神剣」。

このキットでは武者荒烈駆主も作ることができ、武神の鎧は従来キットのようにスタンドにディスプレイが可能です。
天下統一編の最初のキットで、この物語の主人公。

今回のまとめ

1位は、僅差でしたが、新荒烈駆主でした。今回のアンケートで頂戴したコメントの中には、
「将頑駄無の若かりし頃も相まって、雷頑駄無の全体的なまとまりが良くて好きです。」
「元々、荒烈駆主(NT−1含め)が好きというのと3体の中でというのが有ったので! 個人的に天下統一編では武神頑駄無が好きですね!」
というかつてのファンの方からの熱いものがありました。

ちなみに武神頑駄無。武者精太の父親で、こんなキャラクターでした。

主に1991年、いまからもう30年以上前に展開されたSD戦国伝の3シリーズ目のストーリー。
過去の世界で、これまでに登場した武者たちのかつての姿や父親世代が登場するというタイムパラレルは、自分を含め当時の子供たちの心に思い出深く刻み込まれています。

戦国伝シリーズを通して、荒烈駆主は、「荒五郎」「武者荒烈駆主」「武神着装」「新荒烈駆主」そして「四代目頑駄無大将軍」と、パワーアップ、出世を果たし物語を支えました。

ということで今回は、チャンネルのコミュニティ、アンケートで実施した結果報告も兼ねて、SDガンダムBB戦士 頑駄無三武将のキャラクターの人気ランキングでした。

合わせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆このキットの関連キャラクター

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2023年4月7日

Posted by エムサンチャンネル