#157 ユニバーサル模型社(@京都)30年ぶりに行ってきました

2021年8月25日

m3-c blogです。
京都、東山三条に佇むプラモデル・模型の販売店「ユニバーサル模型社」
30年ぶりに行ってきました

この記事のPoint☆

・京都市東山区、三条にあるユニバーサル模型社
・京都にある昔ながらのプラモデル屋さん
・古い玩具店、プラモデル、模型店が好きな方

往時のまま、70年以上も続く

1989年、僕が小学校5年生の頃からよく自転車で通っていた模型店です。

当時から、SDガンダムBB戦士やミニ四駆が、東大路通りに面したウィンドウ越しに積み陳列され、外から見て、仕入れがあって新入荷のものを見つけたら、お店に入って見たり買ったりしていました。
その雰囲気は、30年経った今でも変わってなかったです

これです。このウィンドウ越しに、今日もSDガンダムの箱が並び見えました。

店のお母さんとお話しを

当時店員さんのことは記憶にほとんどありません。

「30年ぶりに来たよ」って店のお母さんに話をしてみると、歳は当然重ねられてましたが元気に頑張ってるお母さんは、いろいろ楽しい思い出をお話ししてくださいました。

僕にも今8歳の息子がいてプラモデル好きで、だから親子2代でなんですよ~ってお話ししたら、「そういう方多い、2世と一緒に来店されて、、」とおっしゃってました。

コロナ禍で家で遊ぶ、だから何年振りかでプラモデル始めたっていう方も多いそうで、なのでお店も繁盛してよいのかなと思いきや、
京都に来る外国人観光客が、金閣寺や清水寺の模型を買っていかれてたのがピタッとなくなっちゃって
と。確かに。お店には、当時から変わらず、

・鉄道模型
・寺社仏閣の模型
・ガンプラ
・フィギュアライズなどキャラクター模型
・ミニ四駆

などが所狭しと並んでいて、そんなに広くない店内で十分楽しめる。
塗料など塗装アイテムも充実しています。

スタンプカードもらった また来よう!

景気づけにプラモデル買って、たぶん昔持ってたんだろうなぁ、懐かし気なスタンプカードもらいました。

↑一つだけ、キット買いましたw

そうこうしていると、模型好きそうな男性と、クワガタのプラモデルを買い求めてお父さんとお子さんが入ってきたりと、あっという間に狭い店内いっぱいになってました。

また近く来よう。
今度は、子供を連れてきたいなと、思いました。

■ユニバーサル模型社
京都府京都市東山区東大路通三条下る
定休日:木曜日
営業時間:11:00~19:00(日曜祝日は18時まで)
地下鉄東西線「東山三条」駅から徒歩3分くらいです

合わせて読みたい記事

◆書籍「伝説のプラモ屋」

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆前述のキットの記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年8月25日

Posted by エムサンチャンネル