#163 東京・秋葉原でSDガンダムBB戦士&塗装アイテムを買うならこんな店。おすすめレポート。

2021年9月13日

m3-c blogブログです。
東京・東エリアに住んでる方が中古プラモデル・ホビーを実店舗に買いに行くとしたら、メッカはやはり秋葉原ですかね。
東京・西エリアの方には中野ブロードウェイかもしれないですね

この記事のPoint☆

・東京、秋葉原でSDガンプラを購入するには
・駿河屋さんとラジオ会館(イエローサブマリン)でプラモ探し
・模型の塗装アイテムも見つかります

先日、検診でついでに少し時間があったので寄ってみました。

駅前のガンダムカフェがお出迎え

秋葉原でガンダムと言えば、、ホビーショップの前に、やっぱり駅前のガンダムカフェですね。
コロナ禍の緊急事態宣言下なので人気はもちろんまばらでしたが、営業は元気にされていました。

ご紹介する実販売店舗は、僕はまちブラ、、という感じで買い物することはほとんどなくていつも決め打ちなので、今回も

・当時物を中心としたSDガンダムBB戦士
・塗装などプラモデル制作にあたって揃えたいもの

という2点に絞り、見て回った店舗も2カ所です。

※今回の情報は2021年取材時のものです

駿河屋秋葉原プラモデル館

さて、まず、秋葉原に何店舗かあるホビーショップのお馴染み・駿河屋の、プラモデルに特化した店舗です。
所狭しとガンプラが陳列されていました。
(店内の写真は掲載できないので、例えばこの日(2021年9月9日)に店頭にあったBB戦士初期シリーズだと、以下に挙げるようなものが並んでいました)

秋葉原でガンプラやBB戦士を買えるお店はいくつかありますが、僕の中では品ぞろえを考えるとここ一択ですね。

東京都千代田区外神田4-4-2 共益外神田第1ビル 2階・3階
 ・JR秋葉原駅より徒歩6分
 ・東京メトロ 末広町駅より徒歩3分

ラジオ会館

秋葉原駅近くにあるラジオ会館。
いくつかのショップがフロアに分かれて存在していますが、このビルの中では僕は2店舗。

■イエローサブマリン(6階)

プラモデル周辺のグッズ・アイテムがとにかく充実しています。
「ガンプラ・パーツばら売り」っていう、他にはなかなかお目にかかれないものまでありました。

あとは、ラッカー・エナメル・アクリル系と、塗料がとにかくすごい数陳列してあります。
塗装に係る商品はほぼここで揃います。

プラモデルのキットのラインナップも充実してますが、今回目当ての「BB戦士」ということでいくと、新しめのものが多くありました。

■ジャングル秋葉原2号店(7階)

ここも昔からよく行くお店なんですが、少しBB戦士の品揃えは少なくなってきてたかなぁ、という印象でした。

まとめ

というわけで、
■駿河屋秋葉原プラモデル館
■ラジオ会館

に行けば、ガンプラや、今回目当てにしたSDガンダムBB戦士のキットや、プラモデルの塗装アイテムなどはひと通り揃えることができます。

ラジオ会館の他のお店や、秋葉原だとヨドバシカメラなど、時間があれば見て回るのによいお店はたくさんあると思います。

今回は、まぁこの2店を見ておけば間違いないかなぁ、、というおすすめのご紹介でした。

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。


2021年9月13日

Posted by エムサンチャンネル