SDガンダムBB戦士No.387 RX-93 νガンダムを作りました。素組みから部分塗装まで
リンク
部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想
組み立てのしやすさ | 組み立てはしやすいです。細かいですがパーツはさほど多くないのと換装等のオプションがほぼないので40分くらいで完成しました。 |
塗装の難易度 | 塗装量は多い。特にファンネル、ベースジャバーはこだわると時間がかかります。 |
塗装に要した時間 | 2時間程度の塗装時間でした。 |
形態変更等で楽しむバリエーション | ベースジャバーにグリップをつかんで載せることができる程度、あとはシンプルに本体のポージングで楽しみます |
カッコよさ、かわいさ・フォルム | 可動域も広くポージングがいろいろ可能でかっこいい。 |
購入に向け総合おすすめ度 | バズーカがグリップの角度で構えやすくなったり、全体的に武器が大きめなのでディスプレイした時の見栄えがします |
目次
RX-93 νガンダムのキットをご紹介
シリーズNo. | 387 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士ガンダム逆襲のシャア |
発売 | 2014年1月 |
価格 | 1,200円 |
武器 | ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ニュー・ハイパー・バズーカ、シールド、フィン・ファンネル |
特徴 | ファンネル射出エフェクトパーツが付いている。 89式ベースジャバーが付属。 |

目のありなしがパーツの付け替えで設定可能。
1988年のNo.7、2000年のNo.209以来のνガンダムBB戦士3体目のキットです。

↑開封時の封入状態はこんな感じでした。
RX-93 νガンダムについて
RX-93 νガンダム
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場した、地球連邦軍ロンド・ベル所属のニュータイプ専用試作モビルスーツ。アムロ・レイが搭乗。
アムロ・レイ自らが設計した機体で、画期的な新素材「サイコフレーム」と、攻防一帯のオールレンジ兵器「フィン・ファンネル」を装備するフルスペックNT専用機。
開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ。

↑組み立て準備
素組みの際の様子
素組み完了



塗装しました


塗装に使用した塗料等
シタデルカラー | LAYER | FUL GRIM PINK |
シタデルカラー | BASE | CELESTRA GREY |
シタデルカラー | BASE | THOUSAND SONS BLUE |
シタデルカラー | LAYER | ESHIN GREY |
シタデルカラー | LAYER | FLASH GITZ YELLOW |
シタデルカラー | BASE | CORAX WHITE |
シタデルカラー | LAYER | EVIL SUNZ SCARLET |
ガンダムマーカー | スミいれ用 | ブラック |
ガンダムマーカー | 流し込みスミいれペン | グレー |
塗装の際の様子
基本体
武器・防具
89式ベースジャバー
塗装後
バックパック装備まで



武器・防具を着装



89式ベースジャバーに搭乗



動画でチェック!
◆素組みの動画
◆塗装の動画
合わせて読みたい記事
◆BB戦士のTOPIXの記事
◆このキットの関連キャラクター