#017 SDガンダムBB戦士No.23 ムシャZガンダムを作りました。素組みから筆塗り塗装まで。

2020年10月17日

SDガンダムBB戦士 No.23、SD戦国伝武者七人衆編から、ムシャZガンダムのキットを作りました。麒麟の神器装着形態まで。塗装は水性塗料にて。

この記事で伝えたい3つのPoint☆

・SDガンダムBB戦士、戦国伝武者七人衆編のキット
・BB戦士ムシャゼータガンダムのキットの組み立て
・水性アクリル塗料での色塗り

BB戦士 ムシャZガンダムのキットをご紹介

キットの概要

シリーズNo.23
デザインベースゼータガンダム
登場シリーズSD戦国伝 武者七人衆編
発売1989年3月
価格300円
武器刀、槍、銃
特徴軽装形態→武者形態→オラシオンとの合体が楽しめます
ムシャガンダムに続き、武者七人衆2体目のキットでした

このキットから、「SD戦国伝」のロゴが登場し本格的にシリーズ化。
愛馬・オラシオンとの連動は当時とても楽しんでいました♪

愛馬・相棒の緒羅四恩(オラシオン)が付属しています。

ムシャZガンダムとは

七人の頑駄無の中の一人。
もともと武士の家で育った努力家。弓に関しては名人と呼ばれた。
修業にはげみ、武者の位をいただくことができた。

・軽装タイプ:鎧の重さがない分、素早い動きが可能
・武者Zガンダム:強固な鎧を装備。竜をあしらったカブトは敵を威嚇する。
・騎馬武者形態:鉄壁な武者Zが武者ホースに乗ることによって移動距離、持久力が強化される
・ケンタウロススペシャル:ここぞとあればいざ合体!悪者どもをバッタバッタとなぎ倒す。

◆モチーフとなったZガンダムのHGUCキット

キットを開封し、素組みしました

まずは素組みです

全パーツはこんな感じ

全パーツ

素組み時の様子

素組みの様子をハイライトで

組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!

軽装タイプと武者ホース

まずは軽装形態

ムシャZガンダムとオラシオン

武者形態です

騎馬武者形態

騎馬武者形態に

塗装その1 軽装タイプ

◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)

塗装時の様子

塗装の様子をダイジェストにまとめました。

塗料は、ホビー用水性アクリルのシタデルカラー。
筆塗りで色付けをしていきました。
色の境目や細部は面相筆で、広い面積は模型用のブラシなどで着色しました。

カラーごとに見ていきます。

まずは、コラックスホワイト。

シタデルカラーの白です。顔料多めの隠ぺい力の強いカラー。
ムシャゼータのメインカラーとして、頭部・腕部・脚部に塗りました。

こちらが今回の色塗りで使用した塗料。
塗装にかかった時間は約50分でした。

黒・アバドンブラックです。
フェイス、ディテールの一部、手に塗りました。

ボディのメインカラー、青をマクラーグブルーというカラーで表現しました。
この青は、下地としても使える顔料の多い隠ぺい力の高いカラー。
成形カラーの地でもすいすい色が乗っていきました。

バックパックにも塗っています。

赤、メフィストンレッドです。
脚、ボディに塗りました。
青と白が基調のムシャゼータで、アクセントになる赤色です。

次にメタルカラーの金、レトリビューターアーマーです。
ボディの一部、刀、バックパックに塗りました。

次に銀、アイアンハンズスティールです。
腕部、刀の刃に塗りました。

最後に、スミ入れ、質感を出すために、シェイドカラーのナルンオイルという塗料を使いました。

塗装後は、水性トップコート・つや消しを全体に吹き付け、乾燥させて完成。

色塗り終った各パーツを組み上げていきます。

軽装タイプの組み立て。

刀を格納したサヤはバックパックに装着しました。

塗装に際して 下地つや消し+トップコート

◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)

◆塗装後に仕上げとしてかけている

塗装後

塗装後がこちら。

塗装その2 ムシャゼータ武者形態

続いて武者形態です

塗装の際の様子

カラーごとに見ていきます。

まずは、コラックスホワイト。

シタデルカラーの白です。顔料多めの隠ぺい力の強いカラー。
ムシャゼータのメインカラーとして、カブト、そして愛馬オラシオンのボディに塗りました。

塗装にかかった時間は約50分でした。

黒・アバドンブラックです。
武器の銃と、オラシオンの一部に塗り入れています。

この黒は、下地としても使える顔料の多い隠ぺい力の高いカラー。
成形カラーの地でもすいすい色が乗っていきました。

ボディのメインカラー、青のマクラーグブルー
兜の一部、肩ヨロイと、オラシオンの一部、ナギナタに塗りました。

赤、メフィストンレッドです。
大事なカブトのカラーの一部です。
兜飾りにも塗り入れています。

次にメタルカラーの金、レトリビューターアーマーです。
兜の一部、オラシオン、銃に塗りました。

次に銀、アイアンハンズスティールです。
ナギナタの刃に塗りました。

最後に、スミ入れ、質感を出すために、シェイドカラーのナルンオイルという塗料を使いました。

塗装後は、水性トップコート・つや消しを全体に吹き付け、乾燥させて完成。

色塗り終った各パーツを組み上げていきます。

軽装タイプに武装する形で組んでいきました。

ナギナタを背中に、武器は銃を持たせました。

オラシオンにサヤを取り付けています

塗装後

塗装後がこちら。
移動距離、持久力が強化させる騎馬武者形態にしています。

塗装その1の動画

塗装その1

塗装その2の動画

塗装その2

合わせて読みたい記事

当サイトより、No.271 疾風剣豪精太

こちらのブログ記事も塗装の際参考にさせていただきました

この記事を書いた人
本サイト運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2020年10月17日

Posted by 朝4時起きから始める模活 m3c