SDガンダムBB戦士No.9 ヤクト・ドーガ(機動戦士ガンダム逆襲のシャア)

2020年10月3日

created by Rinker
¥1,498(2023/12/10 16:50:52時点 楽天市場調べ-詳細)

m3-c blog的おすすめ度

組み立てのしやすさ★★★★★かんたん
塗装の難易度★★★☆☆ややかんたん(色味が特殊だった)
カッコいい!かわいい!★★★★★かわいいです!
形態変更等で楽しむ★☆☆☆☆ほぼ変化なし
今キットを購入するには★☆☆☆☆少々むずかしい
総合おすすめ度★★★★☆購入できればぜひ!

ヤクト・ドーガのキット概要

シリーズNo.9
デザインベース
登場シリーズ機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
発売1988年6月
価格300円
武器ライフル、シールド
特徴塗装が入ると、SDながらヤクト・ドーガの造形を上手く表現できている

ヤクト・ドーガ (JAGD DOGA)

初出は1988年公開のアニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。

新生ネオ・ジオン軍の主力量産機ギラ・ドーガの発展型で、特殊な能力を持つ「ニュータイプ」および「強化人間」用に開発された試作機。当初はネオ・ジオン総帥シャア・アズナブルの専用機となるはずだったが、性能不足からその役目をサザビーに譲り、完成した2機は部下の強化人間ギュネイ・ガスとニュータイプの少女クェス・パラヤ(クェス・エア)にそれぞれ与えられた。
劇中でギュネイ機は主人公アムロ・レイが搭乗するνガンダムに撃墜されるが、クェス機は損傷しつつも残存し、『CCA』の後の時代を描いた『機動戦士ガンダムUC』のアニメ版などでは「袖付き」仕様に改修されて再登場している(パイロットは異なる)。

ヤクト・ドーガのキットを開封~組立

塗装(1回目)

塗装(2回目)

主に使用した塗料等

シタデルカラーLAYERSOTEK GREEN
タミヤカラー アクリル塗料ミニX-69つや消しNATOブラック
タミヤカラーアクリル塗料ミニXF-3フラットイエロー
タミヤカラーアクリル塗料ミニXF-8フラットレッド

塗装の際の様子

塗装後

動画をYoutubeで見る

素組みの際

塗装(1回目)

塗装(2回目)

合わせて読みたい記事

↓同じく逆襲のシャアから「νガンダム」

↓このヤクト・ドーガと同一仕様のRE/100 1/100

2020年10月3日

Posted by エムサンチャンネル