SDガンダムBB戦士No.7 νガンダム(機動戦士ガンダム逆襲のシャア)
リンク
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | 初期キットなのでとてもかんたん |
塗装の難易度 | ★★☆☆☆ | 塗装面積は多いです(腰部の白の表現が難しい) |
カッコいい!かわいい! | ★★★★★ | 塗装が前提ですが塗ればかわいいです! |
形態変更等で楽しむ | ★★☆☆☆ | 武器の持ち替えのみ |
今キットを購入するには | ★★☆☆☆ | 少々むずかしい |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | コミックワールド記念すべき第1弾キット!もし機会があれば |
目次
νガンダムのキット概要
シリーズNo. | 7 |
デザインベース | – |
発売 | 1988年5月 |
価格 | 300円 |
武器 | ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ニュー・ハイパー・バズーカ、シールド |
特徴 | バズーカはスプリングギミックでBB弾を発射 |

BB弾の射的ゲーム要素で作られたガンダマン以降の6キットから方向転換し、逆襲のシャア公開に合わせてBB戦士の方向付けが決まった記念すべき1キット目。
コミックワールドのNo.1が取扱説明書に載りました。

コミックワールドは記念すべきPART1です。
νガンダム(ニューガンダム、NU GUNDAM)
初出は、1988年公開のアニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』。
「地球連邦軍」のガンダムタイプMSで、主人公のアムロ・レイ自身が設計に関与した専用機。特殊な能力をもつニュータイプに対応した機体構造を有し、左背にマントのように装備された6基の遠隔操作式ビーム砲台「フィン・ファンネル」を外観上の特徴とする。
劇中では「リ・ガズィ」に次いでアムロが搭乗し、ライバルである「新生ネオ・ジオン軍」総帥「シャア・アズナブル」が搭乗する「サザビー」と死闘を繰り広げる。
νガンダムのキットを開封~組立



本当に2頭身の仕上がりで、かわいらしいです。
可動域は、腕・脚・首です。
塗装(1回目)

塗装(2回目)
塗装で使用した塗料等
ガンダムマーカー | スミ入れ用 | ブラック |
シタデルカラー | LAYER | WHITE SCAR |
タミヤカラー アクリル塗料ミニ | X-69 | つや消しNATOブラック |
シタデルカラー | LAYER | FULL GRIM PINK |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-3 | フラットイエロー |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-8 | フラットレッド |
塗装の際の様子








塗装後




νガンダムを動画で見る
素組みの時
塗装した時
塗装(2回目)
合わせて読みたい記事
↓ライバル「サザビー」。
BB戦士209 ニューガンダム(H.W.S.装備) もあります