32年越しのムシャニューガンダム塗装レポート

2021年8月20日

m3-c blogです。

BB戦士No.27 ムシャνガンダム

SDガンダムBB戦士、戦国伝武者七人衆編の、5人目といえば、武者νガンダム。
No.27のキットは、1989年6月に発売されました。

価格は300円。前年、1988年12月にムシャガンダムが発売されて、ついに満を持しての発売は当時の子供たちにとってワクワクものでした。

「赤」がない

ところが、購入して作ってみると、あら!
ランナーの成型色は白・黒・金メッキ。ポイントカラーでありカブト・ヨロイの「赤」がありません。
(厳密にはカブトのてっぺんに貼るシールが1本ありました)

素組みではこんな感じになってしまいました。

これはでも、致し方ありません。
当時の商品で、価格300円の中での話ですから。
でも、フォルムはカッコいいのに真っ白な造形は残念な思い出でした。

塗装なんて発想なかった子供時代、そしてリニューアル版も

当時は僕も小学5年生。
マジックペンくらいしか持っていないし、細かな塗装をしてかっこよく仕上げる、という発想はありませんでした。
たぶん、適当にペンでいじって遊んでたくらいだったと思います。

以後、BB戦士では、ムシャニューガンダムは、赤カブトを被ったリニューアルモデルが発売されたりしました。

龍神導師仁宇のレビューはこちらから。

32年越しの塗装に挑戦!

そして、この夏ついに、32年越しの、初期のムシャνガンダムを塗装することができました!
(残念ながら当時所有のものは残ってなかったので、2機目を買いなおしました)

ガンダムマーカーと、Mr.フィニッシングサーフェイサー1500ホワイトを用いての1時間の塗装でした。

まずはサーフェイサーで下地&白塗装です。
・飛龍の胴体と足は黒の成型パーツで来ているので白に
・腰部は白なので、シールを活かしつつ、塗装しました

・頭、墨入れと、ゴールド・ガンダムレッドで塗装しました。
・脚は、甲の部分が白なので塗っています。
頭、これでかなり締まった印象になりました。

・腕、手指の部分を黒にしました。
・そしてアーマー(肩鎧)を赤に

そして、
・決め手となるカブトの赤をついに塗装できました。(ガンダムマーカーのレッドです)
・飛竜を塗装

塗装完了、そして

約1時間で塗装完了。(完了させた、という感じですかね。)かんたん塗装。

組み立てていきます。素組みのものとは、質感・手ごたえが全然違います。
そして、

完成!

いやぁ、32年越しにようやくお目にかかれました。嬉しいです。
ディテールにこだわった塗装すればもっとクオリティ上がると思うんですけど、まぁこんな感じです。

BB戦士初期モデル素組み~塗装、いろいろ頑張ってやってますので、引き続きよろしくお願いいたします!

合わせて読みたい記事

【中古】プラモデル BB戦士 No.27 ムシャνガンダム「SD戦国伝」
この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年8月20日

Posted by エムサンチャンネル