SDガンダムBB戦士No.31 ムシャカゲゼータ
リンク
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | 初期キットなのでとてもかんたん |
塗装の難易度 | ★☆☆☆☆ | 塗装面積は多いです |
カッコいい!かわいい! | ★★☆☆☆ | 塗装が前提ですが塗ればかわいいです! |
形態変更等で楽しむ | ★★☆☆☆ | ゼータマンへの形態変更は可能 |
今キットを購入するには | ★★☆☆☆ | 少々むずかしい |
総合おすすめ度 | ★★☆☆☆ | SD戦国伝やムシャカゲシリーズコンプリートを目指して! |
目次
BB戦士 ムシャカゲゼータのキット紹介
シリーズNo. | 31 |
デザインベース | Zガンダム、ゼータマン |
登場シリーズ | SD戦国伝武者七人衆編 |
発売 | 1989年8月 |
価格 | 300円 |
武器 | 槍、バズーカ |
特徴 | No.30から始まった、過去のパーツ流用シリーズの第2弾。 ベースキットのゼータマン(こちらも塗装が前提)を作ることもできます |

シンプルなパーツ構成で、素組みは15分程度で完了しました。
武者七人衆編で、盾を装備するキットはこの一体のみです。
No.5ゼータマンにパーツを追加したキットです。頭部と脚部、肩鎧、影槍が新規パーツ。

ムシャカゲゼータについて
武者影精太頑駄無<ムシャカゲゼータガンダム>(Ζガンダム)
将頑駄無直属・頑駄無組所属。武者精太頑駄無の影武者。
◆モチーフになっているZガンダムのHGキット
リンク
ムシャカゲゼータのキットを開封~組立






組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!
リンク
リンク
塗装しました


塗装に使用した塗料等
シタデルカラー | LAYER | PALLID WYCH FRESH |
タミヤカラー | X-7 | レッド |
タミヤカラー | XF-8 | フラットブルー |
タミヤカラー | X-12 | ゴールドリーフ |
タミヤカラー | XF-24 | ダークグレイ |
シタデルカラー | LAYER | ESHIN GREY |
シタデルカラー | BASE | MACRAGGE BLUE |
シタデルカラー | LAYER | WHITE SCAR |
シタデルカラー | LAYER | FLASH GITZ YELLOW |
シタデルカラー | LAYER | EVIL SUNZ SCARLET |
シタデルカラー | LAYER | WARP STONE GLOW |
シタデルカラー | BASE | RETRIBUTOR ARMOUR(武者影ゼータ) |
ガンダムスミ入れペン | GP01 | SHARP(上記photoには写ってません) |
ガンダムマーカー | スミいれ用 | ブラック |
ガンダムマーカー | 流し込みスミいれペン | グレー |
Mr.COLOR | GNZ-c8 | メタリックシルバー |
◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)
リンク
リンク
リンク
塗装の際の様子
塗装に際して 下地つや消し+トップコート
◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)
リンク
◆塗装後に仕上げとしてかけている
リンク
塗装後


