SDガンダムBB戦士No.343 真田幸村頑駄無
バンダイ BB戦士 343 真田幸村頑駄無
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★★ | パーツも少なく簡単です |
塗装の難易度 | ★★★★★ | ほどよい塗装量で楽しめます |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | かっこいいです! |
形態変更等で楽しむ | ★★★★☆ | 龍神変幻が可能 |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 比較的かんたんに入手できそう |
総合おすすめ度 | ★★★☆☆ | ベースキットのN0.275 龍神導師仁宇とお好みで! |
目次
BB戦士 真田幸村頑駄無のキット紹介
シリーズNo. | 343 |
デザインベース | 龍神導師仁宇、νガンダム |
登場シリーズ | SD戦国伝武神降臨編 |
発売 | 2009年9月発売 |
価格 | 500円 |
武器 | 十字槍、幟 |
特徴 | 軽装形態→武者形態→龍神変幻が可能 No.275 龍神導師仁宇に、トレードマークの六文銭の前立てと幟が新規パーツ。 |

武神降臨編シリーズ4作目のキットで、槍の使い手として有名な真田幸村を、槍をメイン武器とする
「龍神導師仁宇」をベースに作られました。

真田幸村頑駄無(龍神導師 仁宇)
どんな時でも諦めない不屈の精神の持ち主で、その熱い魂に共感する武士は多い。
兄は、昌幸頑駄無。
乱世を駆け抜けた真田幸村公の魂と合体した武将頑駄無。
<真田幸村>
日本一の兵と称えられた戦国武将。
関ケ原の戦いでは豊臣方の西軍に付いていた。父は昌幸。親子で信濃の上田城を守り、家康軍本体の合流を遅らせた。
大阪冬の陣での大阪城における「真田丸」囲いの戦法は有名。
夏の陣では徳川本陣を何度も襲い、家康に切腹を覚悟されるまで追い詰めたが最後は討ち取られた。
真田幸村頑駄無のキットを開封~組立





塗装(1回目)



塗装(2回目)
塗装に使用した主な塗料等
ガンダムマーカー | スミ入れ用 | ブラック |
シタデルカラー | LAYER | WHITE SCAR |
シタデルカラー | BASE | MEPHISTON RED |
シタデルカラー | BASE | ABADDON BLACK |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | X-12 | ゴールドリーフ |
塗装の際の様子








塗装後(軽装形態)



塗装後(真田幸村頑駄無+飛龍)


