SDガンダムBB戦士No.42 殺駆三兄弟 SD戦国伝
created by Rinker
¥5,480(2023/11/28 18:49:28時点 楽天市場調べ-詳細)
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | 細かなパーツはないので組立はしやすい |
塗装の難易度 | ★★☆☆☆ | 新殺駆がけっこう難しい、、 |
カッコいい!かわいい! | ★★★☆☆ | 3体並ぶとけっこうかわいいです |
形態変更等で楽しむ | ★☆☆☆☆ | 形態変更はとくにありません |
今キットを購入するには | ★★☆☆☆ | 今はけっこう難しい |
総合おすすめ度 | ★★★☆☆ | SD戦国伝コンプリートに向け購入できればぜひ! |
目次
BB戦士 殺駆三兄弟のキットをご紹介
シリーズNo. | 42 |
デザインベース | ザクⅠ、ザクⅡ、ザクⅢ |
登場シリーズ | SD戦国伝 武者七人衆編 |
発売 | 1989年10月 |
価格 | 500円 |
武器 | 名刀・古月、バズーカ (古殺駆) 名刀・今月、斧、マシンガン (今殺駆) |
特徴 | 標準サイズのキャラクター2体セットという革新的なキットです。 新殺駆は、No.14ザクⅢを活用 |

500円でキットを買うと三兄弟が作れる!1体は別売りキット前提ですが。
ということで、当時はとても嬉しかった記憶があります。

殺駆三兄弟
闇軍団のトップである殺駆頭配下の兄弟。闇軍団の上忍軍団の一つ、殺駆一族を束ねている。スイカ割りに定評がある事で有名。一族の軍団員だけでなく、作戦内容によっては殺駆頭の代行として下の忍軍を率いて戦う事もある。武器の扱いに関しては素晴らしいセンスを持っている。目隠しをして心の目で敵を捕らえるスイカ割り殺法を編み出したが、たいていは失敗して自滅する。
後に家老へと昇格を果たした。
殺駆三兄弟のキットを開封~素組み





塗装(1回目)



塗装(2回目)
塗装に主に使用した塗料等
マッキー | 極細 | 黒 |
MR.HOBBY Mr.COLOR | 511 | つや消しロシアングリーン |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | X-12 | ゴールドリーフ |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-7 | フラットレッド |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-8 | フラットブルー |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-24 | ダークグレイ |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | XF-19 | スカイグレイ |
古殺駆
長男 古殺駆(旧ザク)
三兄弟のリーダーである長男。勝利の為ならば手段も選ばない卑劣漢。だが立案する作戦はどこか間抜けなものばかりでいつも失敗し、その度に殺駆頭と闇皇帝に怒られている。愛用の武器は名刀・古月やバズーカなど。
タカがシンボルマーク。
デザインベースはMS-05 ザクⅠ。








今殺駆
次男 今殺駆(ザクⅡ)
三兄弟の次男で兄弟一番の力持ちのパワーファイター。怒りっぽく力押しの戦法をやりまくる。その為か武者頑駄無たちに軽くあしらわれる。
武器は名刀・今月と斧、マシンガンである。
トラがシンボルマーク。








新殺駆
三男 新殺駆(ザクⅢ)
三兄弟の末っ子。おしゃれで身なりを気にするナルシスト。
普段はおっとりしている彼ではあるが実は怒ると手が付けられない程に暴れまわるとんでもない奴。
武器は名刀・新月など。
シンボルマークは熊。
★別売りのザクⅢに頭・左腕パーツを付け替えて完成させる。







三兄弟そろい踏み

制作過程を動画(YouTube)で見る
素組みの際の動画
塗装(1回目)
塗装(2回目)
合わせて読みたい記事
■新殺駆で使用するのはこちら
■殺駆3兄弟の説明はこちらからも