#024 SDガンダムBB戦士No.29 MS-06R-2 ジョニーライデンザクⅡ

2020年10月23日

SDガンダムBB戦士No.29のジョニーライデンザクⅡのキット。

この記事のPoint☆

・SDガンダムBB戦士の初期の頃のキット
・BB戦士ジョニーライデン ザクⅡのキットの組み立て
・水性アクリル塗料でペイント

BB戦士 ジョニーライデンザクⅡのキットをご紹介

キットの概要

シリーズNo.29
デザインベース
登場シリーズMOBILE SUIT VARIATION
発売1989年7月
価格300円
武器バズーカ、マシンガン、斧
特徴ノーマルザクや、黒い三連星仕様機にも、塗装を変えれば可能
頭を回してモノアイを動かせる

当時は「赤いザク」くらいのイメージでかんたんに作ってましたが、ノーマルザクや黒い三連星、シャア少佐、シン=マツナガなど、カラーリングでいろいろ楽しめることは大人になって初めて知りました 笑

ジョニーライデン ザクⅡについて

機体について

ジョニーライデン ザクⅡ

『機動戦士ガンダム』本編に登場する「ジオン公国軍」量産型MS「ザクII」を宇宙戦用に特化した機体で、背部と脚部に増設された大型の推進器を特徴とする。生産時期などによって複数のバリエーションが存在するが、一般的には型式番号である「MS-06R」、または単に「06R」「R型」と呼称されることも多い。

ザクII F型 (MS-06F) をベースとして、ザクIIの陸戦能力をほぼ完全に廃し、宇宙空間用に特化された高機動型。背部・脚部以外は従来のザクIIとほぼ同じ形状だが、フレームやジェネレーターなどの内部構造は大幅な設計変更が加えられており、事実上別のMSとなっている。

◆MGキット

ジョニーライデンザクⅡのキットを開封~組立

キットを開封して素組みしました

組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!

塗装しました

ずいぶん昔に遊んでいたものを、今回は塗装のし直し。
水性アクリル塗料を使って、シールで色分け対応してたところを中心にリペイントしました。

キットは素組みの状態から、Mr.スーパークリアつや消しで塗装の下地を作っておきます。

塗装の様子をハイライトで

塗装の様子をダイジェストにまとめました。

塗料は、ホビー用水性アクリルのシタデルカラーと、ファレホを併用です。
筆塗りで色付けをしていきました。
色の境目や細部は面相筆で、広い面積は模型用のブラシなどで着色しました。
さらに細部は極細筆を使用しました。

カラーごとに見ていきます。

まずは、パリッドウィッチフレッシュ。シタデルカラーのLAYER塗料。
色分けする箇所のベース塗装になります
いわゆる白に近いフレッシュカラー。

水で溶いて薄く、色を乗せていきます
このひと手間があとの色分けを効率よくしてくれます

脚部、胴体、腕部、バックパックに

こちらが今回の色塗りで使用した塗料。
塗装にかかった時間は約50分でした。

下地が完全乾燥ののち、新たに赤に色分けをする箇所に
ファレホのゲームカラーで、ブラッディレッドです

鮮やかな赤カラー
粘性が高く、隠ぺい力が強いファレホの特性を生かし、人物・モンスター系フィギュアに適した、ファンタジックな特別色をうたいにした「ゲームカラー」らしい色味。

黒です。ファレホのゲームカラー、ブラック
今回は2色の成形パーツのキットでしたが、不十分だった色分け、赤を黒に、黒を赤にするところの加工が今回のペイントのほとんどでした

この黒も、扱いやすい、ファレホのゲームカラーの塗料、粘性は低め、隠ぺい力・塗膜は強い塗料です

部分的に黄色を入れました
シタデルカラーのBASE、アヴァーランドサンセットです

赤、黒の成形カラーをそのまま活かすパーツには、マットな質感に変える透明塗料、シタデルカラーのテクニカル、特殊効果表現の「ストームシールド」という塗料を使いました。

粘性の高い液体塗料なので、水で適度に薄めながらブラシで塗りました

塗装後

塗装後は、水性トップコート・つや消しを全体に吹き付け、乾燥させて完成。

色塗り終った各パーツを組み上げていきます。

今回は、ノーマルザクや黒い三連星仕様の足パーツも付いていますが、ジョニーライデン仕様として組み立てました。マシンガンを持たせました

塗装後がこちら。

このキットは1989年7月に発売された懐かしいキットです。
“真紅の稲妻”ジョニー・ライデン大尉が搭乗するS型ザク。
MSV=モビルスーツバリエーション
説明書にも、ノーマルザク・シャア少佐用、ガイア、マッシュおよびオルテガの3名からなるモビルスーツ (MS) 小隊・黒い三連星、シン=マツナガと、様々なカラーバリエーションのザクの提案がありました

ということで、今回は、SDガンダムBB戦士No.29 ジョニーライデンザクⅡリペイント。
水性アクリル塗料での色分け記録でした。

制作の様子をYoutube動画でチェック!

制作過程を動画に記録しています

素組みの際の動画

素組みのときの動画

塗装の動画

塗装動画です

Coming soon

合わせて読みたい記事

↓ザクⅢはこちら

↓RG 1/144の商品でこんなのもあります!

この記事を書いた人
本サイト運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2020年10月23日

Posted by Mさん模活時間の記録