#404【デカ消し塗装しました】キン肉マン(スグル・セーター姿) 丸越第5弾・キンケシ※2体目

2022年6月5日

m3-c blogブログです。
今回はキン肉マンです。丸越・デカ消しシリーズ 第5弾を塗装しました。

Point☆

・セーターを着たキン肉マンの消しゴム(キンケシ)持ってた?
・昭和レトロ、当時のキン消しってペイントできるの?
・ゴム消しフィギュアをべたつきなく塗装するには

以前の記事で、黄色にセーターを塗装したものの2体目です。
今回は、水色を基調としたブルーカラーにしてみました。
あと下地剤を少し変えてみました。

before(塗装前)

塗装前の状態です

※当時物で素人保管品のため、汚れ・落書きなどがあります。ご了承ください。

paint(塗装)

水性アクリル塗料でペイントしました

煮沸→合成洗剤で洗浄、乾燥させた後タミヤのメタルプライマーをかけました。
そして、下地の仕上げにMr.ホワイトサーフェイサー1000を使用しました。

CITADEL COLOUR(LOTHERN BLUE)

まずはセーターの基本色となる水色を塗りました。

CITADEL COLOUR(FLAYED ONE FLESH)

2色目として、ボディカラーの肌の色を塗装します。

CITADEL COLOUR(MEPHISTON RED)

3色目は、口の中、パンツ、ブーツのカラーである赤を塗りました。

CITADEL COLOUR(FUL GRIM PINK)

次に唇と、セーターの文字の色としてピンクを使いました。

ZEBRAマッキーケアBLACK

DETAILの一つ目、「肉」の文字と目をマッキーケアで入れました。

GUNDAMスミ入れペンSHARP

右目はウィンクしている形になっているので、さらに細く入れました。

CITADEL COLOUR(BLUE HORROR)

最後にセーターのもう一色。薄い青を塗りました。

after(塗装後)

塗装後です

トップコート(つや消し)仕上げしています。

塗料のまとめ

今回使用した塗料のまとめです。
下地としてMr.サーフェイサーホワイト1000を使用しました。

CITADEL COLOURLAYERLOTHERN BLUE
CITADEL COLOURLAYERFLAYED ONE FLESH
CITADEL COLOURBASEMEPHISTON RED
CITADEL COLOURLAYERFUL GRIM PINK
ZEBRA マッキーケアP-YYTH3-BK0.7mmブラック
GUNDAM SHARPGNZ-GP01スミ入れシャープペン
CITADEL COLOURLAYERBLUE HORROR

合わせて読みたい記事

関連する内容であわせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2022年6月5日

Posted by エムサンチャンネル