#530【当時物のキン消しを塗ろう】デカ消し・第1弾(A型)ビッグ・ザ・武道

2023年3月11日

今回は1980年代、当時物のでかキンケシ、株式会社丸越さんから発売されたシリーズの第1弾、A型のビッグ・ザ・武道を塗装しました。

Point☆

・丸越製「デカ消し」でしか見れない「ビッグ・ザ・武道」の初期デザイン
・ビッグ・ザ・武道の、一番最初の登場姿(剣道してる人)
・昭和レトロのキン消しを令和の今、色塗り

幻の造形、ビッグ・ザ・武道

まずは塗装前の状態です。

こちら、ストーリー上やアニメで活躍したタッグトーナメントのデザインではなく、漫画編、巻頭の扉絵、読者応募超人として紹介された時のものなんです。

EPSON MFP image

デカ消しではのちに第8弾で、おなじみのボディのビッグザ武道が立体化されています。

EPSON MFP image

塗装前の下処理

事前準備として、こんな工程で塗装前の下処理をしていきます。

・煮沸して形を整え、表面のホコリや汚れをとる

・ベンジンに漬け込み、可塑剤(塩ビを柔らかくする薬剤)を抜く

・乾燥させて、Mr.スーパークリア―つや消しを吹き付けて塗装下地を作る

筆塗り塗装

そして塗装。です。

最初のカラーは白のコラックスホワイト。
今回は銀とオレンジ、それから背中に背負った竹刀の部分の下地として塗りました。
シルバーは隠ぺい力があるようで、毎回地味に色のりが悪くて泣かされてきたんで、最近はこうして下地を塗るようにしています。

次に剣道の胴着でいうところのアンダー、上下の着衣と、面の奥の部分に黒を塗りました。
アバドン・ブラックです。

続いて、胴着やグローブ、足、面の色として「インキュビ・ダークネス」を塗りました。
この色、しばらく使ってなかったのですが、最近のデカ消しで、悪魔騎士やブロッケンJr.など急に使う機会が多くなってきました。

ここからしばらく竹刀まわりです。
まずは茶色「モーンファング・ブラウン」。

続いてサヤにあたる部分に黄土色に近い「ホブグロット・ハイド」

そして持ち手のところには明るめの、ドルンイエローにしました。

続いて銅の部分に赤、メフィストンレッドを塗りました。
これが今回の色塗りではアクセントになります。

先ほど下地を塗った箇所に銀色を入れます。
アイアンハンズスティールというカラーです。

胴回り、それから中心の「武道」の文字をオレンジ、ワイルド・ライダー・レッドで塗りました。

最後、仕上げにシェイドカラーの「ナルン・オイル」です。
これでいい感じに質感が出せたと思います。

こちらが今回の塗装で使用した塗料等。
いつものように、主にホビー用水性アクリルのシタデルカラーで塗りました。

塗装にかかった時間は約70分でした。

塗装後は、ソフト99コーポレーションのボデーペン、クリアーを吹き付けて乾燥させ、完成。
これがトップコートになります。

塗装後

塗装後がこちら。
超人というよりも、ジャパニーズ、武道!という感じで良い色塗りになりました。

このビッグザ武道、参考にしようにも学研の図鑑・超人でも見当たらずひとまず色味はアニメカラーの、ヘルミッショネルズの武道を参照してあとはアレンジして塗っていきました。。

動画でチェック!※塗装シーンのみ

塗装シーンのみの動画

まとめ~あわせて読みたい記事

この武道を入手した時に入っていたブックレットです。
ラインナップ確認できるとともに、ワールドゲームっていうすごろくになってるシートでした。

EPSON MFP image
EPSON MFP image

というわけで、今回はでかキンケシシリーズから、読者応募バージョンのビッグザ武道でした。

あわせて読みたい記事

◆キン肉マンの記事TOPIX

◆キン消しの塗装記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2023年3月11日

Posted by 朝4時起きから始める模活 m3c