#428 二代目頑駄無大将軍と、その生まれ変わりとされる雷鳴頑駄無

2022年7月15日

朝4時起きから始める模活 m3cブログです。
BB戦士シリーズの戦国伝。「新SD戦国伝」の第3作となった「七人の超将軍」編では、それぞれかつてのガンダム大将軍の生まれ変わりとされる超将軍が登場しました。

この記事で伝えたい3つのPoint☆

・平成レトロ、1990年代のSDガンプラのキット
・二代目頑駄無大将軍と、その生まれ変わりの大将軍は?
・ガンプラを短時間で水性塗料できれいに塗りたい

今回はその中でも、かつてのBB戦士に登場した最初の大将軍キットである「二代目頑駄無大将軍」の生まれ変わりとされる雷鳴頑駄無との2キットそろい踏みです。

パッケージデザイン

↓今回ご紹介する2キットのパッケージはこんな感じでした。No.44で登場した頑駄無大将軍は、のちに連なる数ある「大将軍」キットの第1号でした。

頑駄無大将軍は1989年11月のキット。雷鳴頑駄無は、1994年3月にNo.125でキット化されました。

七人の超将軍編をかんたんに

少し簡単に、「新SD戦国伝 七人の超将軍編」をおさらいしてみましょう。

新SD戦国伝 七人の超将軍編

新SD戦国伝シリーズの第3作。
BB戦士の「コミックワールド」と「デラックスボンボン」(1994年2月から1年間)で漫画連載展開されました。

伝説の大将軍編で、新世大将軍(かつての烈光頑駄無で、モチーフはガンダムF91)が闇帝王を倒し、天宮の国に平和が訪れたが、十数年後、天宮上空に「天の島」が出現し、新生闇軍団の仕業と睨んだ新世大将軍は出陣を決意。
結晶鳳凰のお告げを聞いた七人の武者のうち4人が大将軍の元にはせ参じた。

そして、大将軍の息子である武者飛駆鳥も同行を申し出る。

ちなみに七人の超将軍は、
・荒鬼頑駄無
・雷鳴頑駄無
・獣王頑駄無
・天地頑駄無
・爆流頑駄無
・千力頑駄無
・鉄斗羅頑駄無
です。

先日の記事で、天気頑駄無と三代目頑駄無大将軍との内容をアップしました。

それでは順を追って、2つのキットを見ていきましょう。

No.44 二代目頑駄無大将軍

まずは二代目頑駄無大将軍です。
当時(1989年)の年末商戦用に、No.46で別造形のデラックス版が発売されましたが、このNo.44は通常キット。

当時は確か、No.46を店頭で並んで購入したため、このNo.44のは買わなかった記憶があります。
なので今回正真正銘の初組み立て。そしてのちに続く大将軍の、これが正真正銘の最初のキットです。

その他、No.44 (二代目)頑駄無大将軍の詳細情報はこちら!

No.125 雷鳴頑駄無

そして、上述の二代目頑駄無大将軍の生まれ変わりとされるのが、こちらの雷鳴頑駄無。
剣聖副将軍(もともと烈空頑駄無)の門下生で、最初に駆けつけた4人の超将軍の一人。雷砲の名手。
閃光結晶の色は緑。左肩のアーマーに付いています。

七人の超将軍シリーズ第2弾キット。かつての武者七人衆の兜飾りが力を貸しての連動ギミックはなかなかすごいです。

部分塗装までやってみての感想

組み立てのしやすさ組み立ては簡単です。本体以外の付属メカ・仲間等はありません。
塗装の難易度脚部の緑が少してこづったくらいで特に難しくはありません。
塗装に要した時間塗装面積はそこそこあり合計90分くらいかかりました
形態変更等で楽しむバリエーション軽装・武装、稲妻電撃形態、あとは武者七人衆の兜飾りとの連動ギミック等豊富です
カッコよさ、かわいさ・フォルム二代目頑駄無大将軍の意匠との共通点が見られカッコよい。
購入に向け総合おすすめ度形態変更のバリエーションが豊富で完成度の高いキットです

その他、No.125 雷鳴頑駄無の詳細情報はこちら!

キットを並べてみました

そしてこの2キットを並べてみました。

超将軍は、砕かれた頑駄無結晶の欠片である「閃光結晶(ビームクリスタル)」に選ばれた戦士たち。
かつての大将軍の面影を残すデザインが感慨深いですね。

合わせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆このキットの関連キャラクター

この記事を書いた人
本サイト運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。


2022年7月15日

Posted by 朝4時起きから始める模活 m3c