#238 おすすめBB戦士 ナイト、サタンガンダムとサザビーの3キットそろい踏み

2021年12月10日

m3-c blogブログです。
今回は、SDガンダム外伝初期の3キット。
No.43 ナイトガンダム
No.48 サタンガンダム
No.49 ナイトサザビー
をそろい踏みさせてみました。

この記事のPoint☆

・SDガンダムBB戦士、初期の頃のSDガンダム外伝関連キット
・BB戦士の
ナイトガンダム、ナイトサザビー、サタンガンダムのキット
・SDガンプラを失敗せずにうまく色付けする方法

3キットのパッケージデザインはこれです!

SDガンダム外伝とは

1988年~1989年にかけて、SDガンダムにおけるMSVとして展開した「SDV=スーパーディフォルメバリエーション」の一つとして発表した「騎士ガンダム」を発端として、設定を膨らませて西洋のファンタジー的要素をもつ物語として展開したガンダムストーリー。

登場キャラクターは「機動戦士ガンダム」「機動戦士Zガンダム」「機動戦士ガンダムZZ」「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」のモビルスーツや人間がモデル。

「SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語」という漫画版が、1989年~1993年までコミックボンボンで連載された。
ジークジオン編のほか、円卓の騎士編、聖機兵物語も含まれている。

BB戦士No.43 ナイトガンダム

まずはNo.43、ナイトガンダム

シリーズNo.43
デザインベースガンダムMk-Ⅲ
登場シリーズSDガンダム外伝
発売1989年11月
価格500円
武器剣、盾、電磁スピア、銅の斧(ナイトガンダム)
力の楯、炎の剣(フルアーマー騎士ガンダム)
特徴軽装形態→ナイトガンダム→フルアーマー騎士ガンダムへの変形可能
紙製マントが付属

騎士ガンダム

記憶を失ったガンダム族の騎士。
偶然フラウ姫を助け、その名が伝説の勇者と同じであったことから、サタンガンダム討伐を任される。
手に入れた三種の神器を纏って魔王を倒し、王国を救った。

騎士ガンダムは、記憶を失った武者頑駄無真悪参の善の心。
デザインベースはガンダムMkーⅢ

SDガンダム外伝シリーズのBB戦士キットの1つ目です。
ライトタイプ、ナイトガンダム、フルアーマー騎士ガンダムに変形できる500円のキットは当時としては最高クオリティと思ってました!

ライトタイプ

まずライトタイプ、塗装後

ナイトガンダム

続いてナイトガンダム、塗装後

フルアーマー騎士ガンダム

パワーアップ形態

ナイトの鎧と霞の鎧

それぞれ筆塗り部分塗装+トップコート半光沢仕上げしています。

BB戦士No.48 サタンガンダム

次はサタンガンダム

シリーズNo.48
デザインベース
発売1990年1月
価格500円
武器ドラゴンの杖
特徴サタンガンダムからブラックドラゴンへの変身可能
変身用パーツを組み合わせてドラゴンブレインとすることが可能

サタンガンダム

SDガンダム外伝ラクロアの勇者に登場する、ジオン族を従える魔王。スダドアカ・ワールドの支配を企む。
ガンダム一族でありながらユニオン族と敵対する。
モンスター・ブラックドラゴンとなるが、ナイトガンダムによって倒される。

その後「伝説の巨人」にて、戦士ガンキャノンの体に乗り移り、復活をもくろむも失敗する。

「光の騎士」で、ジーク・ジオンによって復活させられる。
ネオ・ブラックドラゴンとなって再びバーサルナイトガンダムの前に立ちはだかる。

SDガンダム外伝のキットとしてはナイトガンダムに次ぐ2体目。
サタンガンダムからブラックドラゴンへの変身、圧巻の変形でした。
正体がスペリオルドラゴンの片割れで、武者頑駄無真悪参の悪の心というのは神秘的なストーリーでした。

BB戦士No.49 ナイトサザビー

3つ目はナイトサザビーです

シリーズNo.49
デザインベースMSN-04 サザビー
登場シリーズSDガンダム外伝 ラクロアの勇者
発売1990年2月
価格500円
武器ソード、アックス、シールドが付属
特徴守護獣グリフォンが付属
グリフォンと合体して「ハイパーナイトサザビー」になる

サタンガンダムの部下で最強の騎士。
人気のモビルスーツ・サザビーのナイト版です。やっぱり赤がカッコいい!

ナイトサザビー

サタンガンダムの側近として「ラクロアの勇者編」に登場。
常に魔王のそばで守りを固めている騎士で、サタンガンダム、騎士ガンダム、騎士シャアに次ぐ高い戦闘能力を誇っている。サタンガンダムの部下としては最強で、接戦の末に騎士ガンダムに倒された。

ナイトサザビー

まずはナイトサザビー

ハイパーナイトサザビー

そしてハイパーナイトサザビー

ナイトガンダムと、ナイトサザビー

ライバル同士

そして、3キットを並べてみました

3キット集合

No.43 ナイトガンダム は、「ナイトガンダム」バージョン
No.48 サタンガンダム は、「サタンガンダム」バージョン
No.49 ナイトサザビー は、「ハイパーナイトサザビー」バージョン
にして並べました。

塗装カラーのチョイス、シールの貼り付け(特に湾曲部)、組み立ての複雑さと、SD戦国伝シリーズにはない手こずり方をしましたが、なんとかこんな感じにまで仕上げられました。
ナイトガンダムとサザビーは、マントが付くと一気に締まってカッコよく見えますね。

合わせて読みたい記事

関連する内容であわせて読みたい記事

殺駆頭と殺駆三兄弟の記事

BB戦士No.39とNo.42

ムシャカゲ3人衆そろい踏みの記事

BB戦士No.30~32

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年12月10日

Posted by エムサンチャンネル