SDガンダムBB戦士No.370 LEGEND BB 騎士ガンダムを作りました。素組みから部分塗装まで
リンク
部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想
組み立てのしやすさ | パーツの数は多いですが組み立てはしやすいです。30分ほどで可能。 |
塗装の難易度 | 色分けは十分にされているので、基本はスミ入れという感じでした。 |
塗装に要した時間 | 40分程度 |
形態変更等で楽しむバリエーション | 軽装タイプ、武装タイプ、ケンタウロス形態が可能 |
カッコよさ、かわいさ・フォルム | 初代のナイトガンダムと比べると時の流れを感じるクオリティです |
購入に向け総合おすすめ度 | LEGENDBBの記念すべき第1弾キット。これは外せません。 |
目次
LEGEND BB 騎士ガンダムのキットをご紹介
シリーズNo. | 370 |
デザインベース | ナイトガンダム |
登場シリーズ | SDガンダム外伝 |
発売 | 2012年5月 |
価格 | 1000円 |
武器 | ナイトソード、ナイトシールド、電磁スピア |
特徴 | 電磁スピアは、アタッチメントで背中かマントに装着可能 可動式のマント、ケンタウロスパーツが付属しています |

目のシールは4種類付属。その中から2種類を選んで貼り付け、裏表を入れ替えることで表情を変えます。


↑キット開封時のパーツの封入状態
LEGENDBBについて
LEGENDBB
BB戦士誕生25周年(No.1 ガンダマン発売が1987年5月)を記念して2012年にスタートした、名キャラクターを当時の最新技術で新たにキット化する企画。
第1弾として、SDガンダムワールドの武者・騎士・コマンドの代表的キャラクターがまずキット化されました。
新型ポリキャップPC-303の採用で、組み立てやすさと可動性、スタイルの良さが新たに確立されました。
◆追って発売された、フルアーマー騎士ガンダムのキット
リンク
開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ

↑組み立て準備
素組みの際の様子
組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!
リンク
リンク
素組み完了
◆軽装タイプ



◆騎士ガンダム



◆ケンタウロス形態



塗装しました


シタデルカラー | CONTRAST | BASILICANUM GREY |
シタデルカラー | BASE | RETRIBUTOR ARMOUR |
シタデルカラー | CONTRAST | BLOOD ANGELS RED |
ガンダムマーカー | スミ入れペン | ブラック |
ガンダムマーカー | 消しペン | 平芯・細字タイプ |
◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)
リンク
リンク
リンク
塗装の際の様子
塗装に際して 下地つや消し+トップコート
◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)
リンク
◆塗装後に仕上げとしてかけている
リンク
塗装後
◆軽装タイプ



◆騎士ガンダム



◆ケンタウロス形態



動画でチェック!
塗装なしで組み立て
塗装の際の動画
あわせて読みたい記事
◆このキットの関連キャラクター