#121 SDガンダムBB戦士No.225 ガンキャノンを作りました。素組みから塗装まで

2021年6月11日

この記事のPoint☆

・Gジェネレーション版の、BB戦士のガンキャノンのキット
・BB戦士・ガンキャノンのキットの組み立て~塗装
・SDガンプラを水性アクリル塗料でうまく塗る方法

部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想

組み立てのしやすさパーツ数も少なく組み立ては楽です。ただシンプルな分失敗は目立ちます、、
塗装の難易度黒とグレーのみの塗装でした
塗装に要した時間15分程度で完了
形態変更等で楽しむバリエーション変形ギミックなどは特にありません
カッコよさ、かわいさ・フォルムNo.221のガンタンク同様、シンプルながらなかなかいいフォルムです
購入に向け総合おすすめ度No.25のガンキャノンと比べてもクオリティ向上。おすすめです。

ガンキャノンのキットをご紹介

キットの概要

シリーズNo.225
デザインベース
登場シリーズ機動戦士ガンダム
発売2001年11月
価格500円
武器ビームライフル
特徴足裏までモールドが入っています
メインカメラにクリアパーツを採用

初期シリーズのNo.25ガンキャノンとは別造形のキットです
腕関節の可動など、良いポーズをとれればすごくカッコよく見える

↑キット開封時の封入状態

ガンキャノンについて

機体・キャラクター

ガンキャノン

機体番号RX-77-2.
「機動戦士ガンダム」に登場した、地球連邦軍の中距離支援用モビルスーツ。
主なパイロットはカイ・シデン、ハヤト・コバヤシ。
テレビシリーズではカイが搭乗する1機のみ、劇場版Ⅲで、ハヤトにも登場の同型機が。

◆HGUCキットのガンキャノン

開封して素組みしました

キットを開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ。

↑組み立て準備。

素組みの際の様子

素組みの様子をハイライトで

組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!

素組み完了

素組み完了時

塗装しました

水性アクリル塗料で塗装しました。

塗装に使用した塗料等

シタデルカラーLAYERESHIN GREY
シタデルカラーBASEABADDON BLACK
ガンダムマーカースミいれ用ブラック
ガンダムマーカー流し込みスミいれペングレー

◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)

塗装の際の様子

塗装に際して 下地つや消し+トップコート

◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)

◆塗装後に仕上げとしてかけている

塗装後

動画でチェック!

◆素組みの際の動画

◆塗装の際の動画

あわせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆このキットの関連キャラクター

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年6月11日

Posted by エムサンチャンネル