SDガンダムBB戦士No.221 ガンタンクを作りました。素組みから部分塗装まで
リンク
部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想
組み立てのしやすさ | パーツ数が少なく、15分くらいで十分組めてしまえます |
塗装の難易度 | キャノンの中を黒で塗ったりしましたがそれでも塗装量は少ないです |
塗装に要した時間 | 30分程度の塗装時間でした。 |
形態変更等で楽しむバリエーション | 形態変更は特にありませんが、No.200ガンダムとの連動ギミックが可能 |
カッコよさ、かわいさ・フォルム | シンプルですがとってもカッコいいです |
購入に向け総合おすすめ度 | 組み立てのボリュームは少ないですがこれは買いのキット |
目次
ガンタンクのキットをご紹介
シリーズNo. | 221 |
デザインベース | – |
登場シリーズ | 機動戦士ガンダム |
発売 | 2001年8月 |
価格 | 500円 |
武器 | 120mm低反動キャノン |
特徴 | No.200 RX-78-2ガンダムとの組み換えが可能。 各部の可動以外にギミックはありません。砲手席にパイロットが乗っています。 |

独特のフォルム、プロポーション・完成度がなかなか高く、好きなキットです。
可動するところを上手く動かせばいろんな見え方ができてカッコいい



↑キット開封時の封入状態
ガンタンクについて
ガンタンク
「機動戦士ガンダム」に登場した、地球連邦軍の砲撃用支援モビルスーツ。
パイロットは、主にハヤト・コバヤシ、リュウ・ホセイが務めました。
V作戦により開発されたRXシリーズの一機。
◆HGUC ガンタンク
リンク
開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ

↑組み立て準備
素組みの際の様子
素組み完了



塗装しました


塗装に使用した塗料等
シタデルカラー | LAYER | ESHIN GREY |
シタデルカラー | BASE | CORAX WHITE |
シタデルカラー | LAYER | FLASH GITZ YELLOW |
シタデルカラー | BASE | MACRAGGE BLUE |
ガンダムマーカー | スミいれ用 | ブラック |
ガンダムマーカー | 流し込みスミいれペン | グレー |
塗装の際の様子
塗装後



動画でチェック!
◆素組みの際の動画
◆塗装の際の動画
合わせて読みたい記事
◆BB戦士のTOPIXの記事
◆このキットの関連キャラクター(シリーズNo.25 ガンキャノン)