#346【No.121】パーソナルマン (キン肉マン キン消しPART8)

2022年4月1日

m3-c blogブログです。
今回はキン肉マンパート8から、No.121 パーソナルマンを塗装しました。

本編では登場しなかった読者応募超人ですね。
塗装は、ブルーのメタリックも用いてみました。

Point☆

・昭和のキン消しが令和のテクニック&材料できれいに色分けできる
・懐かしいキンケシが見れる
・パーソナルマン (キン肉マン キン消しPART8)

before(塗装前)

塗装前の状態です

※当時物のため、経年の汚れや劣化が見られますがご了承ください。

paint(塗装)

水性アクリル塗料で塗装しました

下地には、Mr.ホワイトサーフェイサー1000を使用しました。

CITADEL COLOUR(IRON WARRIORS)

腕の部分や、フェイスのパソコンのディスプレイになってる部分をメタリック塗装です。

CITADEL COLOUR(BLUE HORROR)

こちらはキーボードや、脚の部分などを塗りました。

CITADEL COLOUR(CELESTRA GREY)

3色目は、ベースのボディの色。薄いグレーを塗りました。

Mr.COLOR (METALLIC SILVER)

キーボードのボタンは銀色で。

CITADEL COLOUR(GREY KNIGHTS STEEL)

初めて使ったメタリックカラーでした。「グレイ・ナイト・スティール」。

CITADEL COLOUR(EVIL SUNZ SCARLET)

最後は、左手の部分、赤で塗装しました。

after(塗装後)

塗装後です

トップコート(つや消し)仕上げしています。

塗料のまとめ

今回使用した塗料のまとめです。
下地としてMr.サーフェイサーホワイト1000を使用しました。

CITADEL COLOURBASEIRON WARRIORS
CITADEL COLOURLAYERBLUE HORROR
CITADEL COLOURBASECELESTRA GREY
Mr.COLORGNZ-C8METALLIC SILVER
CITADEL COLOURBASEGREY KNIGHTS STEEL
CITADEL COLOURLAYEREVIL SUNZ SCARLET

合わせて読みたい記事

関連する内容であわせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2022年4月1日

Posted by エムサンチャンネル