SDガンダムBB戦士No.70 ガンセイヴァーZを作りました。素組みから部分塗装まで
リンク
m3-c blog的おすすめ度
組み立てのしやすさ | ★☆☆☆☆ | シール貼りの難易度高し。そして腰部の取付がけっこう難しかったです。 |
塗装の難易度 | ★★★☆☆ | 塗装前提のキットではあるものの難易度はさほど高くない。 |
カッコいい!かわいい! | ★★★☆☆ | 塗装すればそれなりに見えます。 |
形態変更等で楽しむ | ★★★★☆ | ジェットモード、マッハセイヴァーモードへ2段階変形 |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | 再販キットを上手く見つけよう |
総合おすすめ度 | ★★★☆☆ | キットの充実度はさほど高くはないですが、G-ARMSコンプを目指して! |
目次
ガンセイヴァーZのキットをご紹介
シリーズNo. | 70 |
デザインベース | Zガンダム |
登場シリーズ | SDコマンド戦記 G-ARMS |
発売 | 1990年12月 |
価格 | 500円 |
武器 | 可変式バルカンポッド、ミサイルポッド、シールド |
特徴 | 支援機バルカンセイヴァーと合体して、ジェットモード・マッハセイヴァーモードへ2段階変形 軽装タイプから武装形態にパワーアップします |

SDコマンド戦記シリーズ第3弾のキットです
頭部のレバーを動かしてスコープモードにするギミックも搭載しています

キット開封時の封入状態。
ガンセイヴァーZについて
ガンセイヴァーZ
「SDコマンド戦記 G-ARMS」に登場。緊急機動軍団Gアームズの空戦部隊のリーダー/中尉。
プライドの高い、きざな性格で、空戦のエキスパートでありながら着地が上手くないという特徴を持っています。
開封して素組みしました

↑全パーツはこんな感じでした

↑組み立て準備
素組みの際の様子
素組み完了
軽装タイプ



武装形態+支援機バルカンセイヴァー



塗装しました

塗装に使用した塗料等
シタデルカラー | BASE | RETRIBUTOR ARMOUR |
シタデルカラー | LAYER | ESHIN GREY |
シタデルカラー | LAYER | EVIL SUNZ SCARLET |
シタデルカラー | BASE | MACRAGGE BLUE |
シタデルカラー | BASE | CELESTRA GREY |
ガンダムマーカー | スミいれ用 | ブラック |
Mr.COLOR | GNZ-C8 | METALLIC SILVER |
塗装の際の様子
塗装後
軽装タイプ



武装形態+支援機バルカンセイヴァー



合わせて読みたい記事
◆BB戦士のTOPIXの記事
◆このキットの関連キャラクター