#226 殺駆頭と、指揮下にある殺駆三兄弟を並べてみました

2021年12月1日

m3-c blogブログです。
SDガンダムBB戦士、初期シリーズのSD戦国伝の大好きキット、闇軍団の殺駆頭、殺駆三兄弟を並べてみました。

この記事のPoint☆

・BB戦士の1990年代、初期シリーズのキット
・No.39
闇将軍ー殺駆頭のコンパチキット
・No.42 殺駆三兄弟は、1つで3つのキャラクターが制作できるキット

↑パッケージは、こんな感じでした

No.39 殺駆頭

まずはNo.39の殺駆頭です

シリーズNo.39(商品名は闇将軍)
デザインベース
発売1989年9月
価格500円(戦国伝シリーズ初の500円キット)
武器雷光丸、暗黒砲
特徴パーツ差し替えにより闇将軍と殺駆頭を再現可能
闇軍団初の完全新作キット

(素組み+筆塗り部分塗装しています)

SD戦国伝 武者七人衆編に登場する、闇軍団最強の将軍「闇将軍」の正体。
かつて初代頑駄無大将軍と共に、黒魔神と戦った英雄の一人。
闇皇帝の呪縛で悪の将軍に変貌した姿です。
(さらに闇の鎧で「闇将軍」に変化する)
殺駆頭本人は、自らが闇将軍とは知らない。

闇皇帝が倒された後は頑駄無軍団と和睦、時穏の国の国主として平和維持に尽くす。
しかし風林火山編で、息子の若殺駆頭によって闇のカケラを装着されて、復活闇将軍となった。

キットの主は、闇の鎧をまとった「闇将軍」。

No.42 殺駆三兄弟

続いて殺駆三兄弟のキットです

シリーズNo.42
デザインベース古殺駆:MS-05 ザクⅠ
今殺駆:MS-06 ザクⅡ、RMS-106 ハイザック
新殺駆:AMX-011 ザクⅢ
発売1989年10月
価格500円
武器古殺駆:名刀・古月、バズーカ
今殺駆:名刀・今月、鉄斧、マシンガン
新殺駆:武器なし
特徴古殺駆・今殺駆の2体セット+新殺駆用パーツ
標準サイズのキャラクター2体セット
新殺駆は、No.14・ザクⅢに、頭・左腕パーツを付け替えると完成

古殺駆

長男。頭が良くてずるがしこい性格。
剣技・砲術に優れている。

今殺駆

次男。力自慢のファイター。

新殺駆

ナルシストで短気な性格の持ち主。

新殺駆が、もともとザクⅢ前提のキットへのパーツ付け替えと塗装なので、なかなかしっくりこなかったです~
全塗装にしてみるといいのかもしれません、。

三兄弟そろい踏み

殺駆三兄弟です

SD戦国伝・武者七人衆編に登場する、闇軍団・殺駆一族の三兄弟。
それぞれに確かな実力の持ち主なのに、詰めが甘く、頑駄無軍団に間抜けな作戦で挑んでは敗走を繰り返す。
共通の趣味は、「スイカ割り」。

そして、殺駆頭と、殺駆三兄弟

三兄弟を束ね指揮を執る殺駆頭と、並べてみました。

殺駆頭のカラーが渋めのシックな感じなのでリーダー感があります。
こうやって三兄弟と並べることは当時はしなかったですね
(闇将軍がかっこよくてずっとその形態だったので、、)

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年12月1日

Posted by エムサンチャンネル