#074 SDガンダムBB戦士No.76 雷頑駄無を作りました。素組みから塗装まで

2021年1月10日

この記事のPoint☆

・SD戦国伝、天下統一編の頑駄無軍団・雷頑駄無
・BB戦士・雷頑駄無のキットの組み立て~塗装
・SDガンプラを水性アクリル塗料でうまく塗る方法

雷頑駄無のキットをご紹介

まずはキットの概要

シリーズNo.76
デザインベース
登場シリーズSD戦国伝 天下統一編
発売1991年5月
価格500円
武器雷神剣、電流魂
特徴神器の着脱は可能ですが、フロントアーマーは一体型の構成
兜飾り、サヤの一部にメッキパーツが使用されています

SD戦国伝 天下統一編シリーズ第3弾のキットです
No.41 将頑駄無の若かりし頃の姿。

↑開封時の封入状態はこんな感じです

雷頑駄無について

雷頑駄無

「SD戦国伝 天下統一編」に登場。頑駄無軍団、三武将の一人で、鳳凰頑駄無の実弟、のちの将ガンダムです。

打倒暗黒軍団を目指して旅を続ける若き武者で、雷の鎧を継承し、頑駄無三武将として活躍。
「雷帝の神器」の着装によって、「雷神剣」を使用可能に。必殺技は「鬼火斬り」。
初代頑駄無大将軍が闇皇帝に倒されたことにより敗走、農民へと姿を変え、大将軍の遺児・雷凰頑駄無と、武者・農丸を育て上げた。

開封して素組みしました

キットを開封して素組みしました。

↑全パーツ。

組み立て準備。

素組みの際の様子

素組みの際の様子はこんな感じでした。

素組み完了

軽装タイプ

雷頑駄無(武装)

水性アクリル塗料で塗装その1 軽装タイプ

軽装タイプを色塗り

塗装の際の様子

塗装の様子をダイジェストにまとめました。

塗料は、ホビー用水性アクリルのシタデルカラー。
筆塗りで色付けをしていきました。
色の境目や細部は面相筆で、広い面積は模型用のブラシなどで着色しました。
さらに細かいところは、先端を糊で固めた細筆を使用しました。

まず下地塗りとして、「コントラスト」カラーを使用しました。
BASE、SHADEの両機能を兼ね備えた塗料で、下地にもなり、スジや溝には液体が流れ込んでいくので
時短にもなり、最近多用しています。

この雷頑駄無のキットでは、アポシカリーホワイト、イアンデンイエローブラッドエンジェルレッドグリフチャージャーグレイバシリカヌムグレイの5色を使用しました。

上塗りはカラーごとに見ていきます。

まずは、白、コラックスホワイトです。
隠ぺい力の強めの白、シタデルカラーのBASE塗料です。
頭部、腕部、胴体の一部、バックパックに使用しました。

薄くですが塗った下地、アポシカリーホワイトが効いて着色しました。

メタルカラーの金、レトリビューターアーマーです。
下地、イアンデンイエローを塗った箇所に上塗りしました。

胴体、頭部、脚部、バックパックに使っています。

黒、アバドンブラックです。
胴体の一部、腕部、バックパック、そして脚部に使っています。
SD戦国伝・将頑駄無の前身のキャラクターなので、この黒は流れを汲んだカラーです。

青、カレドールスカイです。
今回の雷頑駄無の基調にしているカラー。薄明るい青です。
胴体に塗りました。

下地として塗ったグリフチャージャーグレイに上塗りしました。

こちらが雷頑駄無の上塗りで使用した塗料。
塗装にかかった時間は下地塗りを合わせて約70分でした。

赤・メフィストンレッドを塗りました。
頭部、胴体、バックパックそれぞれに塗る箇所はありましたが
下地でしっかり着色できていたので使用は最小限でした

最後に、スミ入れ、質感を出すために、シェイドカラーのナルンオイルという塗料を使いました。

塗装後は、水性トップコート・つや消しを全体に吹き付け、乾燥させて完成。

色塗り終った各パーツを組み上げていきます。

軽装タイプの組み立て。

塗装後

塗装後がこちら。

水性アクリル塗料で塗装その2 武将形態

武将形態の色塗り

塗装の際の様子

まず下地塗りとして、「コントラスト」カラーを使用しました。
この雷頑駄無のキットでは、アポシカリーホワイト、イアンデンイエローブラッドエンジェルレッドグリフチャージャーグレイバシリカヌムグレイの5色を使用しました。

上塗りはカラーごとに見ていきます。

まずは、白、コラックスホワイトです。
隠ぺい力の強めの白、シタデルカラーのBASE塗料です。
この動画パートで使ったのは武器の銃、デルタです。

薄くですが塗った下地、アポシカリーホワイトが効いて着色しました。

メタルカラーの金、レトリビューターアーマーです。
下地、イアンデンイエローを塗った箇所に上塗りしました。

アーマー、雷帝の神器、雷神剣、カブトなどに使っています。

黒、アバドンブラックです。
雷帝の神器、銃・デルタ、アーマー、兜に塗りました。
下地としてバシカヌムグレイを塗った箇所に使いました

青、カレドールスカイです。
今回の雷頑駄無の基調にしているカラー。薄明るい青です。
雷帝の神器、雷神剣、アーマーに使用しました。

下地として塗ったグリフチャージャーグレイに上塗りしました。

塗装にかかった時間は下地塗りを合わせて約60分でした。

赤・メフィストンレッドを塗りました。
アーマー、カブト、雷帝の神器に使っています

最後に、スミ入れ、質感を出すために、シェイドカラーのナルンオイルという塗料を使いました。

塗装後は、水性トップコート・つや消しを全体に吹き付け、乾燥させて完成。

色塗り終った各パーツを組み上げていきます。

軽装タイプに武装して雷頑駄無を組み立てます。

塗装後

塗装後がこちら。

Youtube動画でチェック!

◆塗装その1の動画

◆塗装その2の動画

合わせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆このキットの関連キャラクター

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年1月10日

Posted by 朝4時起きから始める模活 m3c