SDガンダムBB戦士 No.323 黄忠ガンダム作りました。素組みからかんたんに塗装まで。
リンク
組み立てのしやすさ | ★★★★☆ | 肩のアーマーの関係で武者形態→軽装形態が少々やりづらいです |
塗装の難易度 | ★★★★☆ | 十分に色分けされているので塗装面積は少ないです |
カッコいい!かわいい! | ★★★★☆ | かっこいいです! |
形態変更等で楽しむ | ★★★★☆ | 龍身鎧とバックパックを組み合わせて支援メカにすることができる |
今キットを購入するには | ★★★★☆ | amazonなんかでも購入できると思います |
総合おすすめ度 | ★★★★☆ | けっこうおすすめです! |
目次
BB戦士 黄忠ガンダムのキットをご紹介
シリーズNo. | 323 |
デザインベース | スーパーガンダム |
登場シリーズ | 三国伝戦神決闘編 |
発売 | 2009年4月 |
価格 | 500円 |
武器 | 斬空刀、鋭真弓 |
特徴 | 軽装形態→武者形態 刀を持つ、右手が特殊手首になっていたりします |


両肩に強大なアーマーとバックパックに矢筒をつけてのボリュームアップが格好いいですね。「連龍牙形態」。
爺キャラ設定なので髭をたくわえてるのも趣きがあって良いですね。
黄忠ガンダム
元荊州軍中郎将。赤壁の戦いで荊州軍が敗れた後、流浪の末にたどり着いた。
百発百中、針の穴をも通すと言われるほどの射撃の名手で、老将でありながら、その腕はいまだ衰えることを知らない。
(パッケージ解説より)
武器:龍鱗剛烈弓
「鋭真弓」と黄忠専用の強化武装「龍身鎧」が合体した威力、命中率ともに最高の超大型の弓
必殺技:昴龍剛鳴閃(こうりゅうごうめいせん)
一発の矢に闘気を込めて発射する百発百中の必殺技。龍の雄たけびを聞いたときには、すでに敵は胸を貫かれている。
黄忠ガンダムのキットを開封し素組み




塗装(1回目)
塗装の際の様子








塗装箇所
下地、頭、胴体、脚、腕、装備品、武器
使用塗料、マーカー
水性サーフェイサー、MR.COLOR(ラッカー塗料)、ガンダムマーカー
塗装後(軽装形態)



塗装後(連龍牙形態)


塗装(2回目)
塗装に使用した主な塗料等
ガンダムマーカー | スミ入れ用 | ブラック |
シタデルカラー | LAYER | WHITE SCAR |
シタデルカラー | BASE | MEPHISTON RED |
シタデルカラー | BASE | MACRAGGE BLUE |
シタデルカラー | BASE | ABADDON BLACK |
タミヤカラーアクリル塗料ミニ | X-12 | ゴールドリーフ |
Mr.COLOR | c8 | メタリックシルバー |
塗装の際の様子







黄忠ガンダム



塗装後(連身鎧形態)



動画をYouTubeで見る
塗装(1回目)
塗装(2回目)の動画
合わせて読みたい記事
↑ポッチのガンプラさんのレビュー記事!
↑当サイトの、最近作った周倉ドーベンウルフの記事!