SDガンダムBB戦士No.231 ザクⅡS型を作りました。素組みから部分塗装まで

2021年6月17日

部分塗装までやってみてのm3-c blog的感想

組み立てのしやすさパーツ少な目、一つ一つも大きいので15分ほどで組み立てられます
塗装の難易度バックパック部分が少してこづった程度でした
塗装に要した時間40分程度の塗装時間でした。
形態変更等で楽しむバリエーション頭部を開けるギミックがあり、メカニック部を露出することができます
カッコよさ、かわいさ・フォルムかわいい、カッコいい、なかなか良いフォルムです
購入に向け総合おすすめ度F型のザクと合わせたいところ

ザクⅡS型のキットをご紹介

シリーズNo.231
デザインベース
登場シリーズ機動戦士ガンダム
発売2002年3月
価格500円
武器ビームバズーカ、ザクマシンガン、ヒートホーク、ビームバズーカ(リックドム用)
特徴先に発売された「F型」のバリエーションキット
シールはシャアのエンブレムになっています

小説版に登場したリックドム用のビーム・バズーカは、ジージェネシリーズのドムに持たせることができます。武器が多彩で可動域もそれなりにあってなかなかカッコいいです。

↑キット開封時の封入はこんな感じでした

ザクⅡS型について

ザクⅡS型

「機動戦士ガンダム」に登場した、ジオン公国軍のモビルスーツ。
F型をベースにエースパイロット向けに生産された強化型。
全身を赤く塗られた、「赤い彗星」と恐れられたシャア・アズナブルの専用機。いわゆる「シャア専用ザク」。

◆HG シャア専用ザク

開封して素組みしました

↑こちらが全パーツ

↑組み立て準備

素組みの際の様子

組み立て(素組み)にはニッパーとピンセットさえあれば!

素組み完了

◆換装

塗装しました

塗装に使用した塗料等

シタデルカラーLAYERFLASH GITZ YELLOW
シタデルカラーLAYEREVIL SUNZ SCARLET
シタデルカラーBASEMACRAGGE BLUE
シタデルカラーBASEABADDON BLACK
ガンダムマーカー流し込みスミいれペングレー

◆塗装アイテム(筆+塗料+マーカー)

塗装の際の様子

塗装に際して 下地つや消し+トップコート

◆素組み~塗装前に一度かけている(水性塗料のノリを良くするため)

◆塗装後に仕上げとしてかけている

塗装後

◆換装

動画でチェック!

◆素組みの際の動画

◆塗装の際の動画

合わせて読みたい記事

◆BB戦士のTOPIXの記事

◆このキットの関連キャラクター(ガンタンク)

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2021年6月17日

Posted by エムサンチャンネル