#485 THE仮面ライダー展@東京・池袋レポート
m3-c blogブログです。
東京会場の会期がまもなくに迫った「生誕50周年記念 THE仮面ライダー展」ようやく行ってきました。

昨年の北海道開催の時に旅行も兼ねて行こうかとかいろいろ考えたりもしましたがコロナもあって実現できず、待ちに待った東京での開催に参加できました。
・東京、池袋で開催されたTHE仮面ライダー展
・昭和ライダー、平成ライダーの全立像を見てきました
・仮面ライダー展のレポート記事
サンシャインシティ 展示ホールA
仕事の合間を縫っての平日午前中。

通常券(日時指定なし)2,500円税込み、これは結果的に「格安」と思える内容でした。

場所は池袋のサンシャインシティ。


案内表示を頼りに、じゃっかん迷いましたがたどり着きました。

平日朝、来場者はそれなりにいらっしゃいましたが、余裕をもって写真撮影ができる混雑具合でした。
待機列のスペースに歴代ライダーが
まずは昭和ライダー

混雑した時の待機列のスペースがあって、そこに歴代ライダー。
ここまでは会場「内」ではないのでギリ動画撮影できました。
昭和ライダーお目当てだったので、ここまでです、すみません 汗
実際にはギーツまでの平成・令和のライダーまで並んでいます。
会場内へ
そしていよいよ会場内へ。

仮面ライダー旧一号、新一号がお出迎え
仮面ライダー旧1号から






サイクロン号がカッコいい!

ベルトをここまで寄りで撮れたのは初めてで感動でした。
石ノ森章太郎先生と原画
仮面ライダーの原点

壁面に原画のライダーたちが。

石ノ森章太郎先生のプロフィール。




原画が数点。
ダブルライダー~ZXまでの昭和ライダー
昭和ライダーがずらりと並びます
ダブルライダー
仮面ライダー1号と2号



がっちり握手する1号と2号。

仮面ライダー展の魅力はこの「変身前の衣装」展示にあったりもします。


仮面ライダーV3とライダーマン
V3とライダーマンです

風見志郎と結城丈二。懐かしい~



ハリケーンも間近で見ることができました。


パワーアームやロープアームは初めて現物見ました!


仮面ライダーXとアマゾン
X&アマゾンです


次はXとアマゾンです。


神敬介と山本大介(アマゾン)、アマゾンの衣装もカッコいい。
仮面ライダーストロンガー
ストロンガー、そしてタックルも


ストロンガーは、展示されてる立像が「チャージアップ」されたパワーアップ後のものでした。


見どころの一つはこのタックル、ですね~
スカイライダー~ZX
スカイライダーから3人のライダー
スカイライダー、スーパー1、ZXはスライドショーでどうぞ。


そしてひときわ目を引く「ガンガンジー」です。
こんな展示あるんですね~
次回へ続く~あわせて読みたい記事
今回は10号までの記事にしました
なにせ写真が多くなってしまったので、今回の記事はここまで。
次回は、BLACKからのライダーをまとめます。
あわせて読みたい
関連する内容であわせて読みたい記事