#321【キン消し塗装】ジェシー・メイビア(キン肉マンパート2 No.32)

2022年3月9日

m3-c blogブログです。
今回はキン肉マンパート2から、No.32 ジェシー・メイビアを塗装しました。

この記事のPoint☆

・キン肉マンキンケシを水性アクリル塗料で塗装
・キンケシ、キン消しを上手に色塗り、ペイントする方法
・ジェシー・メイビア(キン肉マンパート2 No.32)

超人オリンピックのあとの、アメリカ遠征編での登場超人ですね。
プリンス・カメハメに特訓を受け、彼をセコンドに付けたキン肉マンが対戦しましたね。
塗装色、、ちょっと肌の色が濃くなってしまいました 笑

↑当時物、レギュラーシリーズパート2のブックレットです

before(塗装前)

塗装前の状態です

※当時物のため、経年の汚れや劣化が見られますがご了承ください。

paint(塗装)

水性アクリル塗料で塗装しました

下地には、Mr.ホワイトサーフェイサー1000を使用しました。

CITADEL COLOUR(TROLLSLAYER ORANGE)

まずは部分的にアクセント色として入っているオレンジを塗りました。

CITADEL COLOUR(FLASH GITZ YELLOW)

次に、ブーツや、頭飾りのメインカラーである黄色を塗装。

CITADEL COLOUR(BANEBLADE BROWN)

3色目は、頭飾りからはみ出る髪の毛(ブロンズ)です。

CITADEL COLOUR(MOURNFANG BROWN)

ここでメインのボディカラーである茶色を塗装しました。

GUNDAM MARKER(BLACK)

目は、0.3mmの極細BLACK、ガンダムマーカーで書き入れました。

after(塗装後)

塗装後です

トップコート(つや消し)仕上げしています。

塗料のまとめ

今回使用した塗料のまとめです。
下地としてMr.サーフェイサーホワイト1000を使用しました。

CITADEL COLOURLAYERTROLLSLAYER ORANGE
CITADEL COLOURLAYERFLASH GITZ YELLOW
CITADEL COLOURLAYERBANEBLADE BROWN
CITADEL COLOURBASEMOURNFANG BROWN
GUNDAM MARKERスミ入れ用極細0.3mmBLACK

合わせて読みたい記事

関連する内容であわせて読みたい記事

この記事を書いた人
m3-c blog運営者

京都府出身、現在東京都江東区住まいの40代半ばのパパさんです。
コロナ禍もあって30年ぶりに模型製作に取り組み始めました。
1980~90年代にワクワクしたヒーローたちのホビーを中心に仕事の合間に飽きない程度に作って情報アップしています。

2022年3月9日

Posted by エムサンチャンネル